封印の玉楼を攻略する方法と、パーティ編成のやり方についてまとめています。育成すべき爆絶/超絶モンスターについても記載していますので、参考にして下さい。
封印の玉楼まとめはこちら封印の玉楼を攻略するコツ15
難易度の高いクエストから挑戦しよう
封印の玉楼を進める順番として、一番重要視すべきはクエストの難易度。難易度の高いクエストほど、攻略に時間がかかるため、優先して挑戦しよう。爆絶クエストに関しては、自分の得意、不得意で順番を選ぶと良い。
【アンケート】どの爆絶/超絶クエストから始める?
※難易度10と9のクエストからピックアップしています
ひよこ床は最初にクリアしておこう
一番対策が面倒なギミックは、ひよこ床。きちんと対策をしていないと、やり直すことが増えるため、早めにクリアしておこう。爆絶ならシャンバラ、超絶ならイザナギ零やアカシャは、先にクリアしておくこと。
封印の玉楼はマルチプレイが推奨
封印の玉楼は、クエストで使用したキャラが使用できなくなる。ソロで全クエストをクリアするには、最低75体の適正モンスターが必要。4人でマルチプレイすれば25体で済むため、マルチプレイを活用しよう。ただし、4人全員が覇者の塔40階を制覇しておく必要がある。
封印の玉楼パーティ編成のやり方4
4人マルチで攻略する場合
4人でマルチプレイする場合は、適正度の高いモンスターを使おう。封印の玉楼では、爆絶/超絶キャラはドロップしないため、運枠を連れて行く必要はない。苦手なクエストほどガチパで挑戦しよう。
適正のガチャ限がいなかったら運枠を使う
封印の玉楼では、一度使ったモンスターは使用することができない。進めていく上で、ガチャ限の最適正がいない場合は、降臨モンスターで代用しよう。超絶1周目であれば、降臨キャラでも攻略が可能。
ソロのみで進める場合
基本的にソロで進める場合は、難易度の低い爆絶/超絶クエストパーティ編成から考えると良い。難易度が高くなるにつれて、必要なガチャ限が増えるため、効率よく進められる。
属性ごとにパーティ編成を考える
爆絶/超絶クエストは、異なる属性のクエストであれば、使用する適正キャラは被らない。パーティ編成は属性ごとに考えよう。
出現ギミックが同じ場合は難易度を優先
爆絶/超絶クエストの属性が異なっていても、出現ギミックが同じ場合、適正キャラが被る。攻略する際に同じキャラを使っている場合は、難易度を優先して選ぶと良い。
爆絶/超絶クエストの難易度一覧
※アイコンをタップすると攻略記事へ移動します
モンスト班のパーティ編成例2
モンスト班が封印の玉楼で実際に使用したパーティを一部紹介。また実際にクリアした編成も掲載してあります。
2体以上育成すべき爆絶/超絶モンスター5
クシナダとツクヨミはおすすめ
モンスター | 使いたい超絶/爆絶クエスト |
---|---|
1:毘沙門天 2:摩利支天 3:ヤマトタケル零(※タス無し) 4:ヤマトタケル、ドゥーム 5:クシナダ零 | |
1:エデン 2:大黒天 3:イザナミ零、摩利支天 4:イザナギ零、クシナダ零 |
入手難易度の低さと活躍できるクエストの多さを考慮すると、クシナダとツクヨミは2体以上作っておくべき。クシナダはヤマタケ零用にタス無しを作っておけば、スピタスも節約できる。
2体育成しておくと安心
モンスター | 使いたい超絶/爆絶クエスト |
---|---|
1:アカシャ 2:イザナギ零 3:イザナギ、ドゥーム | |
1:カルマ 2:イザナミ零、不動明王 3:ニルヴァーナ、イザナミ | |
1:ニルヴァーナ 2:カルマ 3:アカシャ 4:クシナダ、イザナギ |
入手難易度の高さを考慮しても、2体は育成すべきキャラは、大黒天、ニライカナイ、黄泉の3体。ガチャ枠の代用が出来るため、幅広く活躍できる。
育成すべき降臨モンスター
爆絶/超絶モンスター
2体目の超絶/爆絶モンスターを育成する際は、苦手なクエストの適正モンスターを優先して育成しよう。クシナダ零やアヴァロン、エデンなどは、覇者の塔などでも使える場面は多いのでおすすめ。
降臨モンスター
※降臨モンスターは進化と神化を1体ずつ育成することをおすすめしています。
バベル神化は、妥協枠として使えるクエストが多い。そのため余裕があれば、進化の他に神化を2体作っておくのも良い。
ログインするともっとみられますコメントできます