モンスト覇者の塔33階(1stシーズン)〈抜根調伏の柱〉の適正や攻略法です。ギミックや報酬の情報も掲載しています。覇者33/はしゃ33を攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。
覇者の塔の攻略一覧はこちら覇者の塔【33階/シーズン1】のクエスト基本情報
クエスト詳細15
| 攻略難易度 | ★8 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 木 |
| 雑魚の種族 | サムライ、幻獣 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 神 |
| ボスのアビリティ | 鉱物キラー |
| スピードクリア | 25 |
| ボスモンスター | 持国天 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 属性効果アップ | 有利属性の攻撃:約1.5倍 |
| ワープ | AW一覧/超AW一覧 |
| ひよこ床 | アンチ魔法陣一覧 魔法陣ブースト一覧 |
| 減速壁 | アンチ減速壁一覧 |
| 貫通制限 | - |
| 盾リン | 触れたキャラが防御力アップ |
| ドクロ | サムライが所持 倒すと約2万ダメージの薙ぎ払い |
| センサー | シールドが展開する 約25,000ダメージの落雷 |
| 蘇生 | カチりんが相互蘇生 |
| 覚醒 | 雑魚を倒すとボスが覚醒 ボスに弱点が出現する |
| レーザーバリア | - |
| 敵移動 | - |
覇者の塔【33階/シーズン】の攻略のコツ0
反射のAW&反減速壁を編成しよう

ステージ突入時からワープと減速壁が大量に展開されている。カチりんも登場するので反射のAW&反減速壁で固めよう。魔法陣は対策できるキャラが少ないのでひよこ状態を避ける立ち回りが必要になる。火属性以外でも反魔法陣を持つキャラなら活躍できる。
盾リンに触れてから敵を倒す

サムライのドクロは1体につき火属性で約2万ダメージの薙ぎ払い。盾リンに触れば被ダメージが100分の1になるので、盾リンを経由してからサムライを倒そう。
センサーも盾リンに触れてから
覚醒後のボスとシールドの出すセンサーに触れると約25,000ダメージの落雷を受ける。シールドとボスの間に挟まる場合も盾リンを経由しよう。
覇者の塔【33階/シーズン1】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
覇者の塔【33階/シーズン】の最適正は?
攻略適正ランキング56
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| エクスカリバー(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超AW/アンチ魔法陣/バリアM+超アンチ減速壁/超SS短縮 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 新門紅丸(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AW/超アンチ減速壁/木属性キラー/バブリーモード | |
| ナスカ(獣神化改) 【反射/超スピード/コスモ】 アビ:超AW+底力 コネクト:アンチ減速壁/神王封じL 条件:コスモ以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| 真田幸村(真獣神化) 【反射/超スピード/サムライ】 アビ:AW/アンチ魔法陣/超LS+アンチ減速壁/連撃キラーM ショット:ハートを獲得すると防御力が一定期間25%アップ アシスト:GBを持つ雑魚への攻撃力が15%アップ GBが出ないのでアシストスキルは効果無し。 | |
| エレン(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:超AW/幻獣耐性+アンチ魔法陣/底力M コネクト:アンチ減速壁 条件:貫通が1体以上/合計ラック100以上 | |
| マナ(天使/獣神化改) 【反射/超砲撃/聖騎士】 アビ:アンチ減速壁/全属性耐性/バリアM+敵少底力M/ダッシュM コネクト:超MSEL 条件:砲撃型以外が2体以上/合計ラック100以上 ※ワープと魔法陣に非対応 | |
| メビウス(便利屋/真獣神化) 【反射/超スピード/亜人】 アビ:超AW/MSL/超アンチ減速壁/壁ブーストM+壁SS短縮 ショット:3つ目の壁面にふれた際に加速壁を張る アシスト:各マップ開始時にガイド付与 ※魔法陣に非対応 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 煉獄杏寿郎(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:木属性耐性M+超AW/底力 コネクト:アンチ魔法陣/木属性キラー/SSアクセル 条件:亜人以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 ※減速壁に非対応のため1~2体がおすすめ | |
| ミスタ(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MSM/アンチ魔法陣/弱点キラー/SSチャージ+AW/超アンチ減速壁 | |
| ドモン(獣神化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:超AW/友情ブーストM/Lパワーモード/超アンチ減速壁 | |
| ガーネット(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AW/超アンチ減速壁/友情コンボ×2 | |
| マルタα(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AW/MSM/木属性耐性/超SS短縮+アンチ減速壁 | |
| 服部半蔵(獣神化改) 【反射/超スピード/亜人】 アビ:友情ブースト+アンチ減速壁 コネクト:AW/SS短縮 条件:亜人以外が2体以上/貫通が2体以上 | |
| エスカノール(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:超AW/無属性耐性/全属性キラー+アンチ減速壁/ダッシュ | |
| マサムネ(約束/真獣神化) 【貫通/超砲撃型/サムライ】 アビ:AW/超SS短縮 ショット:ショット中は無敵状態になる アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる ギミック非対応だが砲台役として活躍できる。 ※減速壁に非対応のため1~2体がおすすめ | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| マルタ(獣神化改) 【貫通/超砲撃/聖騎士】 アビ:超AW+ダッシュM コネクト:超MS/アンチ減速壁 条件:聖騎士以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上 | |
| オニャンコポン(獣神化改) 【反射/超パワー/神】 アビ:超MSL/アンチ減速壁 コネクト:超AW/ソウルスティールM 条件:神以外が2体以上/パワー型以外が2体以上 | |
| アンドロメダ(獣神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:AW/アンチ魔法陣/アンチ減速壁/弱点キラー+回復M | |
| サボ(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超AW/アンチ魔法陣+超アンチ減速壁/状態異常回復/SS短縮 | |
| ペリノア(獣神化改) 【反射/超砲撃/聖騎士】 アビ:アンチ魔法陣/アンチ減速壁/Vキラー コネクト:超AW/友情ブーストL 条件:聖騎士以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| 降臨 | おすすめ適正ポイント |
| フッキ(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:魔法陣ブースト/アンチ減速壁+AW/連撃キラー | |
| 朧木ロウラ(進化) 【反射/パワー/魔人】 アビ:AW/アンチ魔法陣/アップキラー+アンチ減速壁 | |
| エリミネイター(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:超AW/アンチ魔法陣/アンチ減速壁 | |
| 玉藻前(神化) 【反射/バランス/獣】 アビ:AW/アンチ減速壁+アンチ魔法陣 |
覇者の塔【33階/シーズン】の雑魚戦攻略
第1ステージ!盾リンに触れてから挟まる0

攻略の手順
- 1:盾リンを経由しつつ雑魚を倒す
サムライ雑魚のドクロは火属性で約2万ダメージの薙ぎ払い。挟まって2体分を受けると約4万ダメージになるので、必ず盾リンを経由してから挟まろう。
第2ステージ!かちリンが相互蘇生する0

攻略の手順
- 1:かちリンを倒す
- 2:サムライと中ボスの間に挟まる
- 2:シールドと中ボスの間に挟まる
かちリンはLB持ち2体とLB無し2体がそれぞれ蘇生ペア。隣り合っている2体がペアではないので注意しよう。中ボスはサムライとの間に挟まることで火力を出せる。サムライを倒すと近くにシールドが登場するため、同じように中ボスとの間に挟まろう。
第3ステージ!フレズベルクの弱点を攻撃する0

攻略の手順
- 1:かちリンを倒す
- 2:フレズベルクを倒す
フレズベルクは弱点を攻撃すると倒しやすい。フレズベルクの弱点を攻撃できるように最初はかちリンを処理しよう。かちリンは左上の2体と右下の2体が蘇生ペアとなっている。
覇者の塔【33階/シーズン】のボス戦攻撃パターン0
ボス1&3の覚醒前

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右下 (1ターン) | 吹き飛ばし 1体約1,000ダメージ |
| 左上 (2ターン) | 貫通ロックオン衝撃波3発を4回 1発約1,000ダメージ |
| 右上 (7ターン) | 白爆発 全体約20万ダメージ |
ボス1&3の覚醒後とボス2

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 (1ターン) | センサーを展開 (触れると25,000ダメージの落雷) ※ボス2はセンサーを展開せず移動 |
| 左上 (2ターン) | 貫通ロックオン衝撃波3発を4回 1発約1,000ダメージ |
| 右上 (6ターン) | 白爆発 全体約20万ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
覇者の塔【33階/シーズン】のボス戦攻略
ボス第1戦!サムライとの間に挟まる1

| ボスHP | 約3,360万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ボスとサムライの間に挟まる
- 2:ボスと壁の間に挟まる
ボスと上下のサムライの間には挟まることができる。ドクロで薙ぎ払いが発動するので盾リンを経由してから挟まろう。
ボスの覚醒後

サムライを全て倒すとボスが覚醒し弱点が出現する。また攻撃パターンも変化して、25,000ダメージの落雷を放つセンサーを展開するので、覚醒前と同様に盾リンを経由してから攻撃しよう。
ボス第2戦!かちリンを同時処理する0

| ボスHP | 約5,880万 |
|---|
攻略の手順
- 1:かちリンを同時処理する
- 2:ボスとシールドの間に挟まる
かちリン3体が相互蘇生している。残っているとボスを攻撃しづらいので、まずはかちリンを処理しよう。ボスが壁際に移動するとシールドとの間に挟まれるが、落雷を放つセンサーも展開される。今まで同様に盾リンを経由して挟まろう。
ボス第3戦!雑魚を倒すと覚醒する0

| ボスHP | 約7,560万 |
|---|
攻略の手順
- 1:フレズベルクを倒す
- 2:ボスとサムライの間に挟まる
- 3:ボスと壁の間に挟まる
まずはフレズベルクを処理して動きやすい状況を作ろう。以降は今まで通りに盾リンを経由しつつボスとサムライの間に挟まれば火力を出せる。
ボスの覚醒後

雑魚を倒すとボスが覚醒する。壁際に弱点が出現するので今度はボスと壁の間に挟まろう。落雷を放つセンサーが2本展開されるので盾リンは経由すること。
モンスト他の攻略記事
覇者の塔のクエスト一覧
| 2ndシーズン | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1stシーズン | ||||
| クラシック | ||||
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます