禁忌の獄【25/ニ十五ノ獄】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや報酬の情報も掲載しています。禁忌25/きんき25を攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。
禁忌の獄の攻略一覧はこちら禁忌の獄【25】のクエスト基本情報
クエスト詳細313
| 攻略難易度 | ★11 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 闇、光 |
| 雑魚の種族 | ・聖騎士 ・幻獣 ・妖精 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 魔人 魔人キラー一覧/魔封じ一覧 |
| スピードクリア | 40ターン |
| 経験値 | 8,400 |
| 初クリア報酬 | オーブ×10 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 属性効果超アップ | - |
| ダメージウォール | 光属性で約70,000ダメージ アンチダメージウォール一覧 |
| 地雷 | 光属性で約70,000ダメージ マインスイーパー一覧 飛行一覧 |
| 伝染霧 | 中ボス:1体約9,000ダメージ ボス:1体約13,000ダメージ ※同キャラは2体まで |
| ブロック からくりブロック | アンチブロック一覧 |
| シールド | シールドブレイカー一覧 |
| ハート無し | - |
| ヒーリングウォール | 華のドクロマークで展開 |
| 蘇生 | - |
| ドクロマーク | HWが展開 |
| クロスドクロ | 聖騎士雑魚:スプリッツァーの呼び出し&ブロック可変 スプリッツァー:ボスの防御ダウン&ブロック可変 |
| 敵呼び出し | - |
| 友情コンボロック | - |
| 一部の敵は弱点効果アップ | - |
| 毒 | - |
| 敵防御ダウン | スプリッツァーのクロスドクロで発動 |
| レーザーバリア | - |
使用可能なSPアイテム
| SPアイテム | メダル消費量と効果 |
|---|---|
![]() | 【消費するメダル】 12,000枚 【SPアイテム効果】 ガイドが常に表示される |
禁忌の獄【25】の攻略のコツ0
ADW&MS/飛行持ちを4体編成

禁忌【25】のメインギミックはDW&地雷。どちらも即死級のダメージなため、対策が必須。また属性効果超アップなので、光属性以外では火力が足りない。光属性のADW&MS/飛行持ち4体を編成しよう。
那由多【EX】を目指すなら飛行よりMS多めに
那由多【EX】では、通常の地雷ではなく、ロックオン地雷(2ターン起爆)が出現する。MSでないと倒せない敵も登場するため、飛行よりMS持ち多めの編成のほうが那由多の攻略には向いている。
那由多【EX】の攻略はこちら華を最優先で倒してHWを展開しよう

禁忌【25】では回復手段がHWしかない。そのHWは華を倒すと展開されるため、各ステージ最優先で華を倒そう。またHWマスターの紋章力を付けると回復量が増え、HP管理が楽になる。
同名モンスターは2体までに抑える

中ボスとボスが伝染霧攻撃をする。特にボスは攻撃頻度も多い上に、通常で1体13,000ダメージと高い。怒り状態だと約2万ダメージまで上がり、同キャラが3体以上居ると致命的なダメージを受ける。そのため同名モンスターは2体までに抑えよう。
スプリッツァーを全処理してからボスを攻撃

スプリッツァーのクロスドクロはボスの防御力ダウン。ボスに与えるダメージが約3倍に増える。クエストを通して、スプリッツァーを処理した後にボスを攻撃した方が、効率よくダメージを稼げる。
おすすめの紋章
那由他【25】に挑戦する場合
| 紋章 | |||
|---|---|---|---|
対闇・極 | 対弱・極 | 不屈必殺 | 収檻回避 |
那由他【25】に挑戦する場合は、不屈の必殺をできれば付けておきたい。禁忌【25】の周回に苦戦する場合は、収監回避をHWマスターに変えるのもあり。
那由他【25】に挑戦しない場合
| 紋章 | |||
|---|---|---|---|
対闇・極 | 対弱・極 | HW・極 | 伝染抵抗 |
HWマスターを付けることで、HP管理が非常に楽になる。また奈落が放つ伝染霧が非常に強力なため、同キャラを編成する場合は伝染抵抗も付けておこう。
魂の紋章の解説とスキル一覧禁忌の獄【25】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
禁忌の獄【25】最適モンスターは?
攻略適正ランキング878
禁忌のワンパン/強化ラインの確認はこちら| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| エル(破邪/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超MSL/全属性キラーM+AB/SSブースト ショット:停止後に最初にふれた味方を集める アシスト:各マップ開始時にバリアを張る 複数編成時の友情で各ステ1〜2手突破ができる。 ※DWに非対応 | |
| マルタ(獣神化改) 【貫通/超砲撃/聖騎士】 アビ:ダッシュM コネクト:超MS 条件:聖騎士以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上 敵に密着した際の友情が強力。 ※DWに非対応 | |
| ソロモン(開きし者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ADW/超MSM+AB/ダッシュM 2つの強友情で火力を出せる。 | |
| 四ノ宮キコル(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/超MSM/超LSM+Fキラー/ダッシュ 強力な2種の友情で広範囲の敵に大ダメージを出せる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| マナ(天使/獣神化改) 【反射/超砲撃/聖騎士】 アビ:超ADW/全属性耐性/バリアM+敵少底力M/ダッシュM コネクト:超MSEL/AB 条件:砲撃型以外が2体以上/合計ラック100以上 友情で全体にダメージを出せる。 | |
| ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト+AB ギミック非対応だが、複数編成なら各ステージ1〜2手突破が可能。 ルミナスレイでボス1ワンパンも狙える。 ※DW&地雷に非対応 | |
| アミダ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/超MSEL/ドレイン 高火力な直殴りとドレインが優秀。 友情が全体のダメージ源に。 | |
| ルシファー(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮 コネクト:超ADW/弱点キラー/壁SS短縮 条件:妖精が4体、または砲撃型が4体 全体を攻撃する友情で大ダメージを稼げる。 ※地雷に非対応 | |
| ウリエル(神の光/真獣神化) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:超ADW/友情ブーストM+AB/弱点キラー/回復M ショット:最初にふれたDWをHWに変える アシスト:妖精の友情威力が20%アップ 友情で全体に攻撃できる。 ※地雷に非対応 | |
| マサムネ(約束/真獣神化) 【貫通/超砲撃型/サムライ】 アビ:状態異常レジスト/超SS短縮+AB ショット:ショット中は無敵状態になる アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる 友情で全体に火力を出せる。 大号令&再走SSが強力。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 後藤ひとり(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:全属性キラー/弱点キラーS/プロテクション+AB ハイエナサーとディバインピラーで高火力を出せる。 ※DW&地雷に非対応 | |
| リリエル(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MSM/無属性耐性M/バブリーモード+闇属性キラー スピニングブレイドが全体のダメージ源になる。 ※DWに非対応 | |
| パンドラ(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:ADW/ドレインM/バリア付与M+AB コネクト:MSEL/壁ブーストM 条件:バランス以外が2体以上/合計ラック100以上 友情で広範囲に攻撃できる。 | |
| 空条承太郎SC(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:超ADW/超MSL/全属性キラー+盾破壊/壁ブースト コネクト:Lスピードモード 条件:亜人が1体以上/水属性が1体以上 全属性キラーにより火力を出しやすい。 | |
| 喜多郁代(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MSL/ライトキラーM+AB/SSチャージ ライトキラーMで右側の敵に高火力を出せる。 強力な友情で火力を出しやすい。 ※DWに非対応 | |
| 宇髄天元(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:MSL/超LS/状態異常レジスト コネクト:超ADW 条件:砲撃型以外が2体以上/反射が1体以上 超強アタッチボムがボスへの火力になる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| サトリ(打開者/獣神化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:超ADW/超MS/Lスピードモード/ウォールブーストM+壁SS短縮 アビリティにより直殴りが高火力。 | |
| マギア(心願/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超ADW/MS/状態異常レジスト+AB/VキラーL ショット:最初にふれた敵にその敵のHP5%分の攻撃 アシスト:アイテム剣の効果が50%アップ 誘発時にVキラーLが乗る友情が強力。 状態レジストで友情ロックを回避できる。 | |
| マサムネ(使命/真獣神化) 【反射/超バランス型/サムライ】 アビ:超ADW/超MSL/AB/FキラーM/攻撃力チャージ ショット:最初にふれた敵の弱点をすべて出現 アシスト:各ボスマップ開始時にSSを3ターン短縮 超アビ2つとFキラーMにより直殴りが高火力。 | |
| ワトソン(獣神化改) 【貫通/超バランス/ロボット】 アビ:ADW/Lスピードモード コネクト:超MSM/魔封じM/幻竜封じM 条件:ロボット以外が2体以上/闇属性が1体以上 味方の強友情にキラーを乗せてコピーできる。 | |
| ラーマ(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:ADW/超MSM/弱点キラー/超LS キラーの乗る爆絶次元斬で高火力を出せる。 | |
| シノンα(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:超ADW/超MS+AB/VキラーM/壁SS短縮 キラー効果で火力を出しやすい。 |
雑魚の攻撃パターン
| 雑魚 | 攻撃内容 |
|---|---|
聖騎士 | 【右】ロックオン衝撃波3 1個3,250ダメージ 【中央】白爆発 全体40,000ダメージ |
スプリッツァー | 【右】蘇生 【左】メテオ 4,000ダメージ(確率で気絶) |
禁忌の獄【25】の雑魚戦攻略
各ステージの難易度
このクエスト内における、各ステージの難易度を5段階で表記しています。
| ステージ | 難易度 |
|---|---|
| 第1ステージ | ★☆☆☆☆ |
| 第2ステージ | ★☆☆☆☆ |
| 第3ステージ | ★★☆☆☆ |
| 第4ステージ | ★★☆☆☆ |
| ボス第1戦 | ★★★☆☆ |
| ボス第2戦 | ★★★★★ |
| ボス第3戦 | ★★★☆☆ |
| ボス第4戦 | ★★★☆☆ |
第1ステージ!聖騎士雑魚は弱点を攻撃2
| 第1の難易度 | ★☆☆☆☆ |
|---|

※HWの回復量:2,500
攻略の手順
- 1:華の間に挟まる
- 2:聖騎士雑魚を倒す
禁忌【25】ではクエストを通して回復手段がHWしかない。そのため、まずは華を倒してHWを展開しよう。聖騎士雑魚は弱点の効果がアップしているため、弱点への攻撃を意識しながらHPを削ろう。
第2ステージ!スプリッツァーは斜めが蘇生ペア10
| 第2の難易度 | ★☆☆☆☆ |
|---|

※HWの回復量:5,500
攻略の手順
- 1:華を倒す
- 2:スプリッツァーのペアをそれぞれ倒す
華を倒してHWを展開してから、スプリッツァーを攻撃しよう。スプリッツァーはLBの有無でペアになっている。直殴りを意識して、ステージをぐるぐる回る要領で攻撃すると良い。
第3ステージ!ボスはスプリッツァーを処理してから攻撃13
| 第3の難易度 | ★★☆☆☆ |
|---|

スプリッツァー呼び出し後

中ボスの攻撃パターン
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左上 初回1ターン (次回5ターン) | 友情コンボロック 合計約12,000ダメージ |
| 左下 初回2ターン (次回4ターン) | 伝染霧 1発約9,000ダメージ |
| 右下 (4ターン) | 毒メテオ 合計約2,400ダメージ 毒:1ターン合計1万ダメージ |
| 中央 (11ターン) | 螺旋拡散弾 即死級ダメージ |
攻略の手順
- ※HWは出現しない
- 1:聖騎士雑魚の間に挟まる
- 2:呼び出されたスプリッツァーを同時に倒す
- 3:ボスを倒す
聖騎士雑魚は反射で間に挟まれば楽に処理できる。貫通タイプの場合は弱点を意識して攻撃すると処理しやすい。その後は呼び出されたスプリッツァーを同時に処理すること。ボスの防御ダウン後は反射で左右の隙間を狙ってHPを削ろう。
第4ステージ!上2体、下2体が蘇生ペア1
| 第4の難易度 | ★★☆☆☆ |
|---|

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左上 初回1ターン (次回5ターン) | 友情コンボロック 合計約12,000ダメージ |
| 左下 初回4ターン (次回3ターン) | 伝染霧 1発約9,000ダメージ |
| 右下 初回3ターン (次回4ターン) | 毒メテオ 合計約2,400ダメージ 毒:1ターン合計1万ダメージ |
| 中央 (9ターン) | 螺旋拡散弾 即死級ダメージ |
※HWの回復量
左(一面):2,750
右(ボス横範囲のみ)5,500
攻略の手順
- 1:華を倒す
- 2:スプリッツァーのペアをそれぞれ倒す
- 3:ボスを倒す
まずは華を倒してHWを展開しよう。スプリッツァーは上下の2体がそれぞれペアになっている。倒しやすいペアから倒そう。防御ダウンしたボスは左右の隙間に反射で入れば一気にHPを削れる。
禁忌の獄【25】のボス戦攻撃パターン2

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左上 初回4ターン (次回2ターン) | 【要注意】 伝染霧 1体13,000ダメージ |
| 左下 初回3ターン (次回4ターン) | 全体毒メテオ 合計約4,800ダメージ 毒:1ターン合計1万ダメージ |
| 右上 初回1ターン (次回4ターン) | クロスレーザー 1ヒット約6,600ダメージ |
| 中央 (11ターン) ※ボス2のみ9ターン | 電撃 全体約9万ダメージ |
禁忌の獄【25】のボス戦攻略
ボス第1戦!ボスは雑魚処理してから攻撃6
| ボス1の難易度 | ★★★☆☆ |
|---|

| 奈落のHP | 約3,450万 |
|---|
※HWの回復量:5,500
攻略の手順
- 1:華を倒す
- 2:聖騎士雑魚を倒す
- 3:呼び出されたスプリッツァーを同時に倒す
- 4:ボスを倒す
ボス戦でも基本的な立ち回りは変わらない。華、聖騎士雑魚、スプリッツァーの順で処理し、ボスは防御力が下がってから攻撃する。聖騎士雑魚は、まず下の1体を弱点と壁の間に挟まり倒し、次に空いた隙間から上2体の間に挟まると処理しやすい。
スプリッツァー呼び出し後

スプリッツァーは、地雷を回収しながら攻撃すると同時に処理しやすい。ボスは上壁との隙間を狙うとダメージを稼げるが、弱点が下に来ているならブロックを利用したカンカンを狙っても良い。
余裕があれば上半分に味方を集めて突破
ボス第2戦では、画面上半分に雑魚が集中している。味方を画面上にキャラを配置してからステージを突破すると、ボス第2戦の雑魚処理がスムーズに行える。
ボス第2戦!雑魚処理にSSを使用しても良い43
| ボス2の難易度 | ★★★★★ |
|---|

| 奈落のHP | 約4,200万 |
|---|
※HWの回復量:5,500
攻略の手順
- 1:華を倒す
- 2:3体のスプリッツァーを同時に倒す
- 3:ボスを倒す
このステージではスプリッツァーが3体ペアになっている。3体同時に処理しなければいけないため、SSを使用してでも雑魚処理すると良い。雑魚処理後はHWで回復しつつボスのHPを削ろう。
ボス第3戦!ボスと下壁との隙間が狙い目5
| ボス3の難易度 | ★★★☆☆ |
|---|

スプリッツァー呼び出し後

| 奈落のHP | 約4,600万 |
|---|
※HWの回復量:5,500
攻略の手順
- 1:華を倒す
- 2:聖騎士雑魚を倒す
- 3:呼び出されたスプリッツァーを同時に倒す
- 4:ボスを倒す
雑魚処理方法はこれまでと同様。聖騎士雑魚へは弱点を中心攻撃し、スプリッツァーは同時処理が必須。ボスと下壁との隙間が狭い上、弱点も下位置に来ることがあるので、反射積極的に狙おう。
ボス第4戦!SSを惜しみなく使用しよう9
| ボス4の難易度 | ★★★☆☆ |
|---|

スプリッツァー呼び出し後

| 奈落のHP | 約4,900万 |
|---|
※HWの回復量:5,000
攻略の手順
- 1:華を倒す
- 2:聖騎士雑魚を倒す
- 3:呼び出されたスプリッツァーを同時に倒す
- 4:ボスを倒す
聖騎士、スプリッツァー共にこれまでより出現数が多い。SSに余裕があるなら雑魚処理に使用しても良い。長期戦になりやすいので、華は優先して処理しておくと、余計な事故を防げる。ボスと上ブロックの隙間狭く、反射で入ると大ダメージを与えられるので、HPに余裕があるなら狙うと良い。
モンスト他の攻略記事
禁忌の獄のクエスト一覧
| 深淵 | ||||
|---|---|---|---|---|
| EX | ||||
| 裏 | ||||
| 表 | ||||
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちらブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます