通報するにはログインする必要があります。
禁忌の獄【表3】の適正キャラと攻略

0


x share icon line share icon

【モンスト】禁忌の獄【表3】の適正キャラと攻略|猛撃の緑如来

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】禁忌の獄【表3】の適正キャラと攻略|猛撃の緑如来

モンスト禁忌の獄3【三ノ獄/3の獄】〈猛撃の緑如来〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや報酬の情報も掲載しています。禁忌3/きんき3を攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

目次

禁忌の獄の攻略一覧はこちら

禁忌の獄【3】のクエスト基本情報

クエスト攻略の詳細329

攻略難易度★7
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族神族
神キラー一覧
雑魚のアビリティペンシルベース:聖騎士キラーM
ボスのアビリティ魔族キラー
スピードクリア33ターン
経験値5,000
報酬獣竜玉×2

※ペンシルベースはゲージに聖騎士キラーMを持っていますが、特別仕様としてクエスト中に発動します。

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
属性効果アップ -
ダメージウォールアンチダメージウォール一覧
火属性で約10,000ダメージ
ビットンビットンブレイカー一覧
からくりブロックアンチブロック一覧
アビリティロックビットンが1ターン目に攻撃
1体ヒット約27,500ダメージ
伝染霧1体約40,000ダメージ
ヒーリングウォール1回約6,000回復
敵移動-
クロスドクロ敵が防御ダウン
レーザーバリア-
友情コンボロック-
敵攻撃力アップボス戦のジョヤベルンの10ターン攻撃
次の攻撃の威力が倍になる

使用可能なSPアイテム1

SPアイテムメダル消費量と効果
SPアイテムHP2倍
【消費するメダル】
12,000枚
【SPアイテム効果】
合計の最大HPが2倍にアップ

適正キャラが大幅に増える

メダル引き換えのSPアイテムを使うことで、パーティのHPを2倍にできる。元々の総HPが8万あれば16万まで上昇するため、ジョヤベルンの11万ダメージの初回攻撃を耐えられる。これによりバリアや耐性を持たないキャラを複数編成可能となる。

クエスト攻略のコツ30

同キャラは2体までに抑える

同キャラは2体までに抑える

禁忌の獄【3】では、ペンシルベースが左の攻撃で伝染霧を放つ。ダメージ量が高く、3体以上が同時に受けると立て直しができなくなる。同名キャラは2体までにすると良い。
※ただしマナであれば3〜4体編成でも突破できる。

バリアがあると初ターンが楽になる

バリアがあると初ターンが楽になる

ジョヤベルンは初ターンで全体11万ダメージの友情コンボロックを放つ。ただしバリアがあれば初ターンのダメージを軽減できるため、回復を気にせず攻撃できる。紋章で友情コンボロックを防ぐ手もあるが、ダメージ自体は防げないため注意が必要。

バリア持ちでも1ターン目に味方が重ならないように

バリア持ちでパーティを編成していても、味方が重なった状態で1ターン目の攻撃を受けると一撃でやられてしまう。必ず味方が重ならないように、開幕攻撃を耐えよう。

ケガ減りの実でダメージを減らそう

バリア以外にもケガ減りの実を持ったキャラを編成することで、ダメージを軽減できる。初ターンの1体27,500のダメージ量をケガ減りの実(特級)持ちなら、22,000まで抑えることができる。

ドクロを発動させてからジョヤベルンを攻撃

ドクロを発動させてからジョヤベルンを攻撃

クロスドクロを発動させると、ジョヤベルンが防御ダウンをする。それまではジョヤベルンに対してダメージがほとんど通らないため、雑魚処理を優先しよう。

ボス戦までにSSをためることをおすすめ

ボス戦までにSSをためることをおすすめ

禁忌の獄【3】では、ボスの即死攻撃までターン数が非常に短い。そのため防御ダウン後に削りきれず即死を受けてしまうことが多くある。号令や自強化SSを持ったキャラがいる場合は道中である程度ターン数を稼ぐのがおすすめ。

※ただし中ボスの即死攻撃、雑魚の一番長い攻撃には注意

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

禁忌の獄【3】の最適正は?

攻略適正ランキング671

Sランクおすすめ適正ポイント
マナ獣神化改アイコンガチャ
マナ(天使/獣神化改)
【反射/超砲撃/聖騎士】
アビ:超ADW/全属性耐性/バリアM+敵少底力M/ダッシュM
コネクト:超MSEL/AB
条件:砲撃型以外が2体以上/合計ラック100以上
強力な友情が敵へのダメージ源になる。
エクスカリバー獣神化アイコンガチャ
エクスカリバー(獣神化)
【反射/砲撃/聖騎士】
アビ:ビ破壊/バリアM+超SS短縮
誘発できる友情で高火力を出せる。
ルシファー獣神化改アイコンガチャ
ルシファー(獣神化改)
【反射/超砲撃/妖精】
アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮
コネクト:超ADW/弱点キラー/壁SS短縮(発動推奨)
条件:妖精が4体/砲撃型が4体
ハイエナサーで敵全体に火力を出せる。
マサムネ真獣神化アイコンガチャ
マサムネ(約束/真獣神化)
【貫通/超砲撃型/サムライ】
アビ:状態異常レジスト/超SS短縮+AB
ショット:ショット中は無敵状態になる
アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる
スピニングブレイドで敵を一掃できる。
Aランクおすすめ適正ポイント
ヤクモ獣神化アイコンガチャ
ヤクモ(霊装/獣神化)
【貫通/砲撃/神】
アビ:弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト+AB
複数編成で、落雷で雑魚処理しつつルミナスレイを防御ダウン後のボスに当てれば、各ステージ1手抜けできる。
エル真獣神化アイコンガチャ
エル(破邪/真獣神化)
【貫通/超砲撃/亜人】
アビ:超MSL/全属性キラーM+AB/SSブースト
ショット:停止後に最初にふれた味方を集める
アシスト:各マップ開始時にバリアを張る
味方にバリアを張るアシストスキルが優秀。
友情で高火力を出せる。
鹿目まどか獣神化アイコンガチャ
鹿目まどか(アルティメット/獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:バリア/状態異常レジスト
砲撃型の友情が敵へのダメージ源に。
ネオ獣神化アイコンガチャ
ネオ(ハロー/獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:バリア
友情で全体に火力を出せる。
バリアで開幕ダメージをカットできる。
※えびすとの組み合わせがおすすめ
Bランクおすすめ適正ポイント
アルスラーン獣神化アイコンガチャ
アルスラーン(獅子皇/獣神化)
【貫通/バランス/聖騎士】
アビ:超ADW/木属性キラー/無属性耐性+AB/ダッシュ
耐性と防スピアップで被ダメを軽減。
バサラ獣神化アイコンガチャ
バサラ(魍魎殺し/獣神化)
【貫通/スピード/サムライ】
アビ:無属性耐性M+バリア付与
耐性Mとバリア付与で被ダメを抑えられる。
友情でボスと雑魚へのダメージを稼げる。
アスカ獣神化改アイコンガチャ
アスカ(獣神化改)
【反射/超スピード/エヴァ】
アビ:シンクロ
コネクト:SSアクセル
遅延SSでボス戦の攻略が楽に。
シンジ&レイ獣神化アイコンガチャ
シンジ&レイ(獣神化)
【貫通/バランス/エヴァ】
アビ:シンクロ
分身&プラズマSSで火力が高い。
えびす獣神化改アイコンガチャ
えびす(獣神化改)
【貫通/超バランス/神】
アビ:超ADW/毒キラー/超SSアクセル+SSチャージM
コネクト:超MSL/木属性キラー
条件:神以外が2体以上/火属性以外が1体以上
強友情のコピー役として優秀。
張飛獣神化改アイコンガチャ
張飛(獣神化改)
【反射/超スピード/サムライ】
アビ:超MSM/無属性耐性
コネクト:ライトキラー/ダッシュ
条件:サムライ以外が2体以上/貫通が2体以上
耐性が白爆発の軽減、キラーが火力として役立つ。
Cランクおすすめ適正ポイント
ラム獣神化アイコンガチャ
ラム(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:無属性耐性+ソウルスティール
耐性で初回攻撃の被ダメを軽減できる。
浄玻璃鏡獣神化アイコンガチャ
浄玻璃鏡(獣神化)
【貫通/バランス/サムライ】
アビ:超ADW/無属性耐性M/SS短縮+SSチャージ
耐性で被ダメを大きく減らせる。
アーニャα獣神化アイコンガチャ
アーニャα(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:無属性耐性M/超LSM
耐性Mで被ダメージを半分にできる。
ワトソンα獣神化アイコンガチャ
ワトソンα(獣神化)
【貫通/パワー/ロボット】
アビ:木属性キラー+ダッシュ/SSチャージM
放電で広範囲の敵にダメージを稼げる。
ソロモン獣神化アイコンガチャ
ソロモン(開きし者/獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:ADW/超MSM+AB/ダッシュM
友情でボスに高火力を発揮。
バリアSSで被ダメージを抑えられる。
降臨おすすめ適正ポイント
シズ進化アイコンドロップ
シズ(進化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:ADW/無属性耐性M+状態異常底力/SSチャージ
無属性攻撃を半分に抑えられる。
タモアンチャン神化アイコンドロップ
タモアンチャン(神化)
【反射/バランス/鳥】
アビ:ADW/無属性耐性+AB
耐性で被ダメージを減らせる。
▶攻略記事はこちら
ベイドン進化アイコンドロップ
ベイドン(進化)
【反射/パワー/ドラゴン】
アビ:木/無属性耐性+ロボ/神キラーM
キラーMが中ボスとボスに有効。
▶攻略記事はこちら(追憶で入手可能)

雑魚戦の攻略手順

各ステージの難易度

このクエスト内における、各ステージの難易度を5段階で表記しています。

ステージ難易度
第1ステージ★☆☆☆☆
第2ステージ★☆☆☆☆
第3ステージ★★☆☆☆
ボス第1戦★★★★☆
ボス第2戦★★★★☆
ボス第3戦★★★★★

第1ステージ!DWを避けながら雑魚を処理119

第1の難易度
★☆☆☆☆

攻略の手順

  • ※初手は縦カンで、味方が重ならないようにする
  • 1:ペンシルベースを左の数字までに倒す
  • 2:魔導師を左の数字までに倒す

敵は1ターン目に全体に1体27,500ダメージのアビロ攻撃をする。味方が重なった状態で攻撃を受けると、ダメージが重複して耐えられない。初手は縦カンで味方が重ならないようにすること。ペンシルベースは左の攻撃で伝染霧、魔導師の左の攻撃で約17,000のレーザーを放つ。それぞれ3ターンで倒さないと大ダメージを受けるため、HWで回復をしつつ雑魚を処理しよう。

※アビロ攻撃は1体につき2回行われるためバリア持ちも通常の半分のダメージを受ける

第2ステージ!左の数字の小さい魔導師から倒す34

第2の難易度
★☆☆☆☆
ジョヤベルンのHP約3,000万

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数)攻撃内容

初回1ターン
(次回5ターン)
白爆発
全体110,000ダメージ
※1体27,500ダメージ
右下
(4ターン)
横レーザー(第2ステージ)
縦レーザー(第3ステージ)
1体ヒット約16,000ダメージ
左上
初回6ターン
(次回1ターン)
ヒーリングウォール展開

(1ターン)
移動&ダメージウォール展開

攻略の手順

  • 1:魔導師を倒す
  • 2:クロスドクロを発動してジョヤベルンを倒す

魔導師の左の攻撃ターンはそれぞれ違う。そのため数字の小さいものから順に倒そう。すべて倒すとクロスドクロでジョヤベルンが防御ダウンをする。5ターン後には初ターンで受けた白爆発がもう一度くるため、それまでにジョヤベルンを倒しきろう。

第3ステージ!友情を使って全体のHPを削る5

第3の難易度
★★☆☆☆
ジョヤベルンのHP約3,000万

攻略の手順

  • 1:ペンシルベースを倒す
  • 2:魔導師を倒す
  • 3:クロスドクロを発動してジョヤベルンを倒す

雑魚が散らばっているため、壁とのカンカンだけでは処理が間に合わない。そのため友情を発動させつつ、雑魚の隙間を狙ってカンカンをしよう。3ターンで処理を終えたら、ジョヤベルンの右の攻撃までに倒し切ること。

ボス戦攻撃パターン11

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

場所(ターン数)攻撃内容
右上
初回10ターン
(次回4ターン)
ジョヤベルンの攻撃力アップ
ダメージが2倍になる
右下
初回8ターン
(次回3ターン)
1体にアビリティロック
1体約10,000ダメージ
左上
(1ターン)
ダメージウォール展開(1面)
左(中央寄り)
初回1ターン
(次回5ターン)
全体友情コンボロック
全体110,000ダメージ
※1体27,500ダメージ

ボス戦の攻略手順

ボス第1戦!左のペンシルベースを先に倒す14

ボス1の難易度
★★★★☆
ジョヤベルンのHP約2,850万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ペンシルベースを倒す
  • 2:魔導師を倒す
  • 3:クロスドクロを発動してジョヤベルンを倒す

下段にペンシルベースと魔導師が固まっている。友情を発動しつつ横軸を意識して弾き、HPを削っていこう。左にいるペンシルベースは3ターン後に伝染霧を放つため、それまでに必ず倒すこと。防御ダウン後のボスは友情を発動しながら削るか、上壁の隙間に入りこんで一気にダメージを稼ごう。

ボス第2戦!ブロックの上の雑魚は友情で削る15

ボス2の難易度
★★★★☆
ジョヤベルンのHP約4,220万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ブロックが降りている方のペンシルベースを攻撃
  • 2:両方のペンシルベースを倒す
  • 3:魔導師を倒す
  • 4:ジョヤベルンを倒す

からくりブロックは毎ターン昇降する。ブロックが降りているペンシルベースと、魔導師を同時に攻撃しよう。雑魚処理が終わったら、5ターン以内にジョヤベルンを倒す。そのためにはSSを1〜2体は使ってしまっても良い。

ボス第3戦!雑魚処理にSSを使って時間を稼ぐ31

ボス3の難易度
★★★★★
ジョヤベルンのHP約7,025万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:SSで雑魚を処理する
  • 2:雑魚を全滅させる
  • 3:ジョヤベルンを倒す

最終戦はHPが多いため、SSで雑魚処理をしよう。その際、ジョヤベルンへもダメージが入るようにしておくと、2回目のアビロまでにHPを削りきれる。雑魚を全滅させてクロスドクロを発動させたら、ジョヤベルンの弱点を狙って攻撃する。

モンスト他の攻略記事

禁忌の獄のクエスト一覧

春キャンペーン「モンパル」が開催!

モンパルの画像
モンパルの最新情報はこちら

私立モンスト学院5が開催!

私立モンスト学院5
私立モンスト学院5まとめはこちら

キャラ評価/クエスト一覧

私立モンスト学院5の関連記事

当たりキャラガチャシミュ
当たりキャラ
ガチャシミュ
お楽しみBOX
お楽しみBOX

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
私立モンスト学院5
ガチャリドラボ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
春キャンペーン
モンパルの最新情報
スクラッチくじの賞品とやり方
春オーブの使用期限と使い道
招待キャンペーン
招待キャンペーンのやり方
ストライカー招待掲示板
トロイメライ【獣神化】
特Lの園カード
真/獣神化改
ナタ【獣神化改】
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
私立モンスト学院5
イベントまとめ
当たりキャラ
10連ガチャシミュ
お楽しみBOX
新イベガチャキャラ
ラファエルα
源為朝α
フーコーα
新イベ降臨
西井原つるみ激究極の攻略
逢坂関丸究極の攻略
加乃サラ究極の攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×