禁忌の獄【裏5/破穿の闇重鬼】攻略と適正ランキング

0


twitter share icon line share icon

【モンスト】禁忌の獄【裏5/破穿の闇重鬼】攻略と適正ランキング

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】禁忌の獄【裏5/破穿の闇重鬼】攻略と適正ランキング

モンスト禁忌の獄5【裏禁忌5/5の獄】〈破穿の闇重鬼〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや報酬の情報も掲載しています。禁忌5/きんき5を攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

禁忌の獄バナー

目次

他の階層の攻略記事はこちら

←前現在次→
←前現在次→
禁忌5ボスアイコン【5/選択】
禁忌の獄攻略まとめ禁忌の獄の全階層一覧

東リベコラボのガチャは引くべき?

東リベコラボのガチャは引くべき?
ガチャを引くべきかの解説はこちら

禁忌の獄【裏5】のクエスト基本情報

クエスト詳細25

攻略難易度★8
降臨クエスト難易度一覧
雑魚の属性
雑魚の種族・獣
・幻獣
・魔人
ボスの属性
ボスの種族ロボット族
ロボットキラー一覧
スピードクリア19ターン
ボスモンスター掘朔油切アイコン掘朔油切
報酬オーブオーブ×2

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
重力バリアAGB一覧/超AGB一覧
地雷MS一覧/超MS一覧
飛行一覧
地雷は即死ダメージ
貫通制限(カチりん)反射タイプが有効
ハートなし -
ビットンターン経過で地雷を展開する
ヒーリングウォール1回触れるとHPを9,000回復
属性効果アップ光属性の与ダメ:1.5倍
▶属性倍率の詳細解説はこちら
ディレクションガード・ガードは矢印方向と連動
・ガード側から敵に触れてもダメージが与えられない
・ターン毎の展開で、破壊不可
ゲージ攻撃ルーペの攻撃
ヒーリングウォールを展開する
相互蘇生カチりんが相互蘇生を行う
クロスドクロカチりんがクロスドクロ効果
ルーペに反撃モードを付与する
反撃モードルーペの反撃
発動すると味方が攻撃力アップ
敵移動ボスが移動を行う
HP4攻撃羅刹の中央攻撃ターン
味方攻撃力ダウンオオカミの上攻撃ターン
範囲は画面全体
敵攻撃力アップオオカミの中央攻撃ターン
モンスターの絞り込み検索はこちら

使用可能なSPアイテム

SPアイテムメダル消費量と効果
SPアイテムガイド
【消費するメダル】
12,000枚
【SPアイテム効果】
ガイドが常に表示される

禁忌の獄【5/選択式】の攻略のコツ0

反射のAGB&MS/飛行を編成

反射のAGB&MS/飛行を編成

重力バリアと地雷が展開されるため、AGB&MS/飛行のキャラ4体を編成しよう。また、カチりんがほぼ全てのステージに出現するため、撃種は反射の方が良い。

カチりんの同時処理を最優先

カチりんの同時処理を最優先

各ステージに出現するカチりんはクロスドクロの効果を持つ。倒すとルーペに反撃を付与し、攻撃力アップを受けられるようになる。カチりんは相互蘇生するので、同時処理を行おう。

ルーペはガード展開で直殴りしない

ルーペはガード展開で直殴りしない

ルーペのディレクションガードは、矢印の方向に連動してガードが展開されるもの。ゲージ攻撃でHW展開をするので、ガードの向きをあわせて直殴りを避けよう。

兵命削り/10%削りは使わない

ルーペのゲージ攻撃(HW)は、兵命削りや10%削りアイテムの影響を受ける。1ターン目でヒーリングウォールが出ずに回復しづらくなるので、これらの実やアイテムは控えよう。

攻撃力アップ後に敵を攻撃する

攻撃力アップ後に敵を攻撃する

カチりん処理後は、ルーペの反撃モードで味方全体が攻撃力アップできる。バフなしではダメージが通りづらいため、反撃を誘発してから敵を攻撃しよう。

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

禁忌の獄【5/選択式】の最適キャラは?

攻略適正ランキング43

禁忌のワンパン/強化ラインの確認はこちら
Sランクおすすめ適正ポイント
キリンジ獣神化アイコンガチャ
キリンジ(救世主/獣神化)
【反射/砲撃/聖騎士】
アビ:超AGB/超MSM/ゲージ倍率保持+VキラーM/Fキラー
超アビとキラーで直殴りが高火力。
友情が雑魚処理に役立つ。
ヤクモ獣神化アイコンガチャ
ヤクモ(武装/獣神化)
【反射/スピード/聖騎士】
アビ:AGB/超MSEL/全属性キラー+壁SS短縮/ウォールブーストM
高火力&高スピードでダメージを稼ぎやすい。
ソロモン獣神化アイコンガチャ
ソロモン(魔術王/獣神化)
【反射/バランス/聖騎士】
アビ:超AGB/超MS+VキラーM/ソウルスティールL/超SS短縮/壁SS短縮
直殴りとSSで高火力を出せる。
ジャックザリッパー獣神化アイコンガチャ
ジャックザリッパー(管理者/獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:AGB/超MSEL/GBキラー/友情×2+SSチャージL
直殴り、友情ともに火力を出せる。
Aランクおすすめ適正ポイント
デビルズパンク獣神化アイコンガチャ
デビルズパンク(獣神化)
【反射/パワー/魔王】
アビ:AGB/超MSM/魔封じM+ソウルスティールM
高攻撃力で1発の火力が高い。
加速で味方をサポートできる。
テンペスト獣神化アイコンガチャ
テンペスト(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超AGB/飛行/GBキラーM/超LS
キラーMと超LSで攻守ともに優秀。
ルー獣神化アイコンガチャ
ルー(獣神化)
【反射/バランス/神】
アビ:AGB/MSM/リジェネ
攻スピアップが味方のサポートになる。
ヒカリ獣神化改アイコンガチャ
ヒカリ(獣神化改)
【反射/超スピード/ロボット】
アビ:MSL/回復/SSチャージ+ダッシュ
コネクト:AGB/連撃キラーM(発動必須
条件:スピード530以上を編成しない/合計ラック100以上
アビリティ効果で直殴りが強力。
モンストブライト獣神化改アイコンガチャ
モンストブライト(獣神化改)
【反射/超スピード/聖騎士】
アビ:MSL/超LS+底力M
コネクト:超AGB/魔封じM/超SSアクセル(発動必須
条件:スピード型以外が2体以上/合計ラック100以上
号令SSで広範囲の敵に火力を出せる。
アーサー獣神化改アイコンガチャ
アーサー(獣神化改)
【反射/超バランス/聖騎士】
アビ:超AGB/超MS/超SS短縮
コネクト:GBキラー(発動は任意)
条件:火属性が1体以上/合計ラック100以上
2つの超アビで火力を出しやすい。
織田信長X獣神化改アイコンガチャ
織田信長X(獣神化改)
【反射/超バランス/サムライ】
アビ:超MSL/リジェネM
コネクト:超AGB/パワーオーラ(発動必須
条件:サムライ以外が2体以上/バランス型以外が2体以上
大号令&HW展開SSで大ダメージを稼げる。
Bランクおすすめ適正ポイント
媽祖獣神化改アイコンガチャ
媽祖(獣神化改)
【反射/超バランス/神】
アビ:超AGB
コネクト:超MSEL/ドレイン(発動必須
条件:神以外が2体以上/合計ラック100以上
アビリティにより直殴りが高火力。
ブーゲンビリアα獣神化アイコンガチャ
ブーゲンビリアα(獣神化)
【反射/バランス/妖精】
アビ:超AGB/飛行/GBキラーM
GBキラーMの乗るコピーで味方をサポートできる。
木崎レイジ獣神化アイコンガチャ
木崎レイジ(獣神化)
【反射/バランス/ボーダー隊員】
アビ:超MSM+AGB/回復M
回復Mと加速がサポートに優秀。
テキーラα獣神化改アイコンガチャ
テキーラα(獣神化改)
【反射/超バランス/妖精】
アビ:MSM/回復M/Lシールドモード
コネクト:超AGB/SS短縮/パワーオーラ
条件:妖精以外が2体以上/バランス型以外が2体以上
SSが敵へのダメージ源になる。
ミカエル獣神化改アイコンガチャ
ミカエル(獣神化改)
【反射/超バランス/妖精】
アビ:超AGB/飛行
コネクト:毒キラーM/状態回復(発動推奨)
条件:バランス型以外が2体以上/妖精以外が2体以上
毒キラーM発動時の火力が高い。
テキーラαなどの毒友情と組み合わせ推奨。
コルセア獣神化アイコンガチャ
コルセア(獣神化)
【反射/スピード/ユニオン】
アビ:飛行/超AGB
加速で味方の直殴り火力をサポート。
武則天獣神化アイコンガチャ
武則天(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:AGB/MSM+連撃キラーEL/ドレイン
ドレインでHP管理が楽に。
Cランクおすすめ適正ポイント
新1号獣神化アイコンガチャ
新1号(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超AGB+飛行/ドレイン
超AGBのドレイン持ちでHPを保ちやすい。
華佗獣神化アイコンガチャ
華佗(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超AGB/MSM/ライトキラー+回復M
回復Mとキラーが攻守ともに役立つ。
パンドラ獣神化アイコンガチャ
パンドラ(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MSEL/超AGB+ドレイン/バリア付与
地雷倍率が高く火力を出しやすい。
バリア付与は攻撃アップ等のバフを受けられないため、発動タイミングに注意
ロビンフッド獣神化アイコンガチャ
ロビンフッド(獣神化)
【反射/バランス/聖騎士】
アビ:MSM/超AGB
壁ドンSSで高火力を発揮。
閻魔進化アイコンガチャ
閻魔(進化)
【反射/パワー/魔王】
アビ:超MS/AGB/超SSアクセル+ダッシュM/ソウルスティールM
高攻撃力で火力が出せる。
ハーメルン獣神化改アイコンガチャ
ハーメルン(獣神化改)
【反射/超砲撃/亜人】
アビ:MS+状態異常回復
コネクト:AGB(発動必須
条件:亜人以外が2体以上
攻撃力アップ後の友情でカチりん処理に貢献できる。
包青天獣神化アイコンガチャ
包青天(獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:AGB/MSEL/友情ブースト+渾身
全敵レーザーで雑魚処理に貢献。
渾身を活かせるように、加速持ちとの編成がおすすめ。

他の階層の攻略記事はこちら

←前現在次→
←前現在次→
禁忌5ボスアイコン【5/選択】
禁忌の獄攻略まとめ禁忌の獄の全階層一覧

禁忌の獄【5/選択式】の雑魚戦攻略

各ステージの難易度

このクエスト内における、各ステージの難易度を5段階で表記しています。

ステージ難易度
▼第1ステージ★☆☆☆☆
▼第2ステージ★★☆☆☆
▼第3ステージ★★☆☆☆
▼第4ステージ★★★☆☆
▼ボス第1戦★★★★☆
▼ボス第2戦★★★★★

第1ステージ!カチりんを同時処理0

第1の難易度
★☆☆☆☆
禁忌の獄【5/選択式】ステ1

攻略の手順

  • 1:カチりんを2体同時処理
  • 2:ルーペの反撃を発動して攻撃力アップ
  • 3:オオカミを倒す

まずはカチりん2体を同時処理し、ルーペに反撃モードを付与しよう。反撃を発動すると味方が攻撃力アップし、オオカミにダメージを稼げるようになる。

ルーペのゲージ攻撃は削らない

ルーペの持つゲージ攻撃は、分割HWを展開するもの。これは禁忌【5/選択】の唯一の回復手段となるので、ディレクションガードを利用して攻撃を与えないよう立ち回ろう。

第2ステージ!羅刹はガード外から攻撃0

第2の難易度
★★☆☆☆
禁忌の獄【5/選択式】ステ2

攻略の手順

  • 1:カチりんを2体同時処理
  • 2:ルーペの反撃を発動して攻撃力アップ
  • 3:ガード外から羅刹を倒す

ステージ2もカチりんの処理を最優先。長い攻撃ターンに全体約3万の白爆発を放つため、数字が小さくなったら倒してリセットしよう。

羅刹の倒し方

羅刹はディレクションガードを所持する上、攻撃力アップでないと火力を出せない。数ターンかけていいので、左に味方を寄せて攻撃力アップを複数に受けさせよう。その後、ガード外から攻撃すると簡単に削れる。

第3ステージ!中ボスは画面外から登場1

第3の難易度
★★☆☆☆
禁忌の獄【5/選択式】ステ3

敵との隙間に入れる箇所

敵との隙間に入れる箇所

攻略の手順

  • 1:掘朔の数を減らす
  • ※中ボスはターン経過で画面外から登場
  • 2:中ボスを倒す

ステージ最初にいる掘朔3体は、全て雑魚扱い。本物の中ボスは雑魚を倒す&ターン経過で画面外から登場する。どれも壁際に配置されるので、隙間に挟まって火力を出そう。

第4ステージ!カチりん処理にSSを使っても良い1

第4の難易度
★★★☆☆
禁忌の獄【5/選択式】ステ4

攻略の手順

  • 1:カチりんを2体同時処理
  • 2:ルーペの反撃を発動して攻撃力アップ
  • 3:オオカミを2体倒す

カチりんが端に配置されており、同時処理の難易度が他ステージより高め。自強化や号令系のSSを使って良いので、早めに同時処理を行おう。3ターン後に白爆発を放つため、危なければ倒して数字をリセットすること。

禁忌の獄【5/選択式】のボス戦攻撃パターン0

禁忌の獄【5/選択式】のボス戦攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
中央
初回9ターン
(次回2ターン)
貫通拡散弾
即死ダメージ
右下
(3ターン)
移動爆発
1体ヒット約2,500ダメージ
左上
初回2ターン
(次回4ターン)
ホーミング
全体約22,000ダメージ
左下
(4ターン)
【要注意】Xレーザー
1体ヒット約25,000ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

禁忌の獄【5/選択式】のボス戦攻略

ボス第1戦!ボスのXレーザーに注意1

ボス1の難易度
★★★★☆
禁忌の獄【5/選択式】ボス1

ボス1戦目のXレーザー範囲

ボス1戦目のXレーザー範囲
掘朔油切のHP約9,300万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:カチりんを3体同時処理
  • 2:ルーペの反撃を発動して攻撃力アップ
  • 3:羅刹を倒す
  • 4:ボスを倒す

カチりんの同時処理は、ルーペ側から敵を1回ずつ攻撃するように弾くことになる。その際にルーペのゲージ攻撃を削るとHWが展開されないため、ガードを上に置くルートでカチりんを攻撃しよう。

ボスの削り方

ボスのみになれば、ルーペの攻撃力アップを受けつつダメージを稼げばOK。左下3ターンの攻撃でXレーザー(1体約2.5万)を放つので、ボス周囲に固まりすぎないこと。この時、ボスはルーペの右側に移動する。

ボス第2戦!攻撃アップ後はボス特攻でもOK0

ボス2の難易度
★★★★★
禁忌の獄【5/選択式】ボス2

ボス2戦目のXレーザー範囲

ボス2戦目のXレーザー範囲
掘朔油切のHP約1億5,600万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:カチりんを2体同時処理
  • 2:ルーペの反撃を発動して攻撃力アップ
  • 3:ボスを倒す

ボス2戦目では、羅刹とオオカミにもディレクションガードが展開。角度が制限されて処理が難しい場合は、ボス特攻するのもあり。ただし羅刹は7ターン後にHP4攻撃をするので、数字が小さくなったら優先して倒そう。

モンスト他の攻略記事

他の階層の攻略記事はこちら

←前現在次→
←前現在次→
禁忌5ボスアイコン【5/選択】
禁忌の獄攻略まとめ禁忌の獄の全階層一覧

東京リベンジャーズコラボが開催!

開催期間:10/1(日)0:00〜10/15(日)11:59

東リベコラボが開始!
東京リベンジャーズコラボの最新情報はこちら

東リベコラボのガチャ/降臨キャラ

東リベコラボの関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

10/2(月)からのラッキーモンスター

対象期間:10/2(月)4:00〜10/9(月)3:59

今週と来週のラキモンとおすすめ運極の画像
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
獣神化/改
10周年イベント
開催中の高難易度イベント
コラボ関連記事
コラボ/ガチャキャラ
コラボ/降臨キャラ
新イベ/クエスト
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×