モンスト2020年下半期の振り返り記事です。注目イベントや獣神化/改などをまとめて紹介しています。2020年のモンストライフを一緒に振り返りましょう。
1月~6月の目玉イベント振り返り
2020年上半期を振り返り!

2020年の振り返りは、上半期と下半期に分けて掲載!まだ上半期を見ていない場合は、先にこちらをチェックしてみよう。
2020年1月~6月を先に振り返る7月のイベント振り返り5
モンストフリーク2020が開催!
配信日 | 7/11(土)10:00~21:00 |
---|

2020年下半期、最初の大型イベントはモンストフリーク。オンライン開催で、11時間にわたるライブ配信が行われた。獣王戦やメダル大合戦など、家で楽しめる企画が充実した。
ラスト1時間はニュース発表
注目のコンテンツは、やはり1時間にも及んだモンストニュースだろう。この生配信では、SAOコラボ第2弾の告知やパンドラ&ウリエルの獣神化/改が発表された。
モンフリニュースを振り返る7月後半はSAOコラボ第2弾!
期間 | 7/17(金)~8/2(日) |
---|

7月はソードアートオンラインコラボが2回目の登場!2018年の同時期に第1弾が開催され、約2年ぶりのコラボとなった。ガチャ★6の新規参戦はアリス、ユージオ、ベルクーリの3体。
SAOコラボの内容を振り返る第1弾の獣神化も見逃せない

▲最大ダメージを確認すると、キリトが173億9,711万ダメージ出していた。
第1弾で実装したキリト、アスナ、シノンの獣神化も決定。キリトは雑魚をすり抜けてボスを狙う、高火力SSが話題になった。ゲージ飛ばしができると、最高に気持ち良いですよね。
アドミニストレータには特殊演出が!

超究極はアドミニストレータが降臨。キリトが最適の活躍を見せた他、チュデルキン編成クリアによる特殊演出もあった。原作ファンは思わずニヤリとする内容になっている。
アドミニストレータの攻略を振り返る4日連続で獣神化が解禁!
期間 | 7/11(土)~7/14(火) |
---|

モンフリ発表のパンドラ、ウリエル、真田幸村、佐々木小次郎の4体は、11日~14日にかけて獣神化/改が実装。当日23時の実装はパンドラで、ウリエルがニュース最後に発表された。
モンフリで発表された獣神化/改
轟絶はセレナーデが降臨
初降臨日 | 7/11(土)18:00~20:00 |
---|

高難易度クエストで印象深いのは、モンフリ当日に降臨したセレナーデ。当初の最適正はジンで、超AGBの効果で火力を出しやすかった。ただし速度がありすぎて、雑魚が蘇生されない問題も同時に起こっていた。
※ドクロマークの敵を1ターン内に2回倒すと、2度と蘇生されない事象が発生する。
セレナーデの攻略を振り返る新限定は幕末リザレクションが追加

今年のモンソニ新メンバーは幕末リザレクション。これまで同様、アプリ内でも新限定キャラとして実装された。なおモノノケ少女も控えているが、こちらは実装の告知がない。
モンソニの新メンバー
幕末リザレクションの性能を確認する7月イベント早見表
▼注目トピック | |
---|---|
7/11(土) | ![]() |
7/14(火) | ![]() |
▼イベント | |
7月前半 | ![]() |
7月後半 | ![]() |
▼獣神化/限定キャラ | |
7/7(火) | ![]() |
7/11(土) | ![]() ![]() |
7/12(日) | ![]() |
7/13(月) | ![]() |
7/14(火) | ![]() ![]() |
7/17(金) | ![]() ![]() ![]() |
7/21(火) | ![]() |
7/28(火) | ![]() |
▼高難易度クエスト | |
7/2(木) | ![]() |
7/3(金) | ![]() |
7/11(土) | ![]() |
7/21(火) | ![]() |
7/24(金) | ![]() |
8月のイベント振り返り1
限定クエストが盛りだくさん!
期間 | 8/3(月)~9/2(木) |
---|

8月に入ると、クキータやはじめしゃちょーを入手できるクリエイター創造クエストが降臨。中旬には、初代獣神(しろ&タイガー桜井)が創造した超究極クエストが登場した。
怪物的熱狂創造夏祭を振り返るその他キャラ4体クリアで称号入手

初代獣神からの挑戦状をその他キャラ4体でクリアすると、限定称号を入手できた。最適正はロボキラーLが強力な沖田総司で、書庫へ取りに行った人も多いだろう。
「初代獣神からの挑戦状」を振り返る最大100連!アゲインガチャ開催
期間 | 8/3(月)~9/2(木) |
---|

30連から最大100連引けるアゲインガチャも人気イベント。何回引けるかは運によって決まり、一部ユーザーに歓喜の声が上がった。GameWithアンケートでは、40連引けた方が最も多い結果に。
くっきーの確定演出もあった
アゲインガチャには、くっきーの特殊な確定演出もあった。この演出があった直前の10連は、限定キャラが1体確定という嬉しい仕様。狙いのキャラを引けた方、おめでとうございます。
アゲインガチャを振り返るモンストにも夏がやってきた
期間 | 8/16(日)~9/2(水) |
---|

2020年の夏ガチャには、ワトソンα、大和α、孫悟空αの3体が登場!2015年&2019年に実装したノンノαやメタトロンαも復刻し、再び入手できるチャンスが到来した。
αシリーズが恒例になって1年経過
恒例のαシリーズだが、2015年11月~2019年夏までは季節ガチャにイラスト違いが実装されていた。αシリーズが恒例になって、今年の夏ガチャで1年経つ。季節の巡りが早い。
夏ガチャのαシリーズを振り返るサプライズでラプラス発表!
実装日 | 8/8(土)12:00~ |
---|

▲生配信「はじめしゃちょー倒しながらりんご無限に食べます!」の最後に、ラプラスが発表された。
ラプラスははじめしゃちょー配信のキーナンバー動画にて実装が告知された。当時はイラスト発表のみで、後のニュースにて神化がセレナーデ特攻であることが判明した。
ラプラスの性能を確認するナポレオンはラプラスと関係が?

異例の早さで獣神化改を遂げたナポレオンだが、実は歴史上のラプラス繋がりで実装されたとの噂が。真相は不明なものの、本当だとしたら驚き!こちらの内容は以下の通りだ。
歴史上の関係 | 1,700年代のフランス学者だったラプラスは、ナポレオン皇帝のもとで大臣をしていたことがある。 ▶同じモンストニュース内でラプラス、ナポレオン改の実装発表。 |
---|
闇の超究極「真シヴァ」が降臨!
初降臨日 | 8/10(月)21:00~23:59 |
---|

4体目の真・超究極には真シヴァが登場。通常の属性順なら光が妥当だが、先に闇属性が降臨した。初降臨日の最適はラウドラで、その約2週間後に適正の大典太光世が実装された。
ジョン万次郎のSSでワンパン可能
正攻法とは言いづらいが、真シヴァはジョン万次郎のSSでワンパンできる。地雷対応なし、配置必須で難易度は高いが、クリアできない場合の救世主的な存在といえる。
真シヴァの攻略を振り返る8月イベント早見表
▼注目トピック | |
---|---|
8/3(月) | ![]() |
8/3(月) | ![]() |
8/18(火) | ![]() |
▼イベント | |
8月前半 | ![]() |
8月後半 | ![]() |
8月後半 | ![]() |
▼獣神化/限定キャラ | |
8/4(火) | ![]() |
8/8(土) | ![]() |
8/11(火) | ![]() ![]() |
8/18(火) | ![]() |
8/22(土) | ![]() |
8/25(火) | ![]() |
▼高難易度クエスト | |
8/10(月) | ![]() |
8/14(金) | ![]() |
8/15(土) | ![]() |
8/21(金) | ![]() |
8/28(金) | ![]() |
9月のイベント振り返り1
ヒロアカコラボ第2弾が開催
期間 | 9/2(水)~9/17(木) |
---|

SAOコラボに続き、こちらも第2弾が開催された。第1弾の登場から約1年しか経っていないが、緑谷出久、爆豪勝己、轟焦凍の3体に獣神化改が実装!大きな話題を呼んだ。
ヒロアカコラボの内容を振り返るオーバーホールの難易度が高かった
ヒロアカコラボ第2弾の超究極はオーバーホール。クロスドクロ発動で小範囲の白爆発が放たれるため、敵を倒すタイミングに注意が必要だった。超究極らしく、難易度は高いものに。
オーバーホールの攻略を振り返るプレイバックガチャで引き直し!
期間 | 9/18(金)~10/2(金) |
---|

7周年直前を記念したプレイバックガチャが、9月に開催。ミッションで入手できるガチャワットを消費すると、最大5回引き直せた。当時はTwo for allやアザトースの人気が高かった。
プレイバックガチャの内容を振り返る2ヶ月ぶりに新轟絶アリアが降臨!
初降臨日 | 9/11(金)19:00~21:00 |
---|

アリアではベクトルウォールで進行方向を強制変更させる新ギミックが登場。厄介そうなクエストだったが、初日からキリトのSSでワンパンできたので高速周回が捗った。
アリアの攻略を振り返るアニメ最新作のハレルヤが実装
実装日 | 9/28(月)22:00~ |
---|

モンストアニメ「ハレルヤ-運命の選択-」より、新限定ハレルヤが実装。またアニメに登場した紅蓮、暁も超究極として登場した。限定クエストで、超獣神祭の期間のみに降臨する。
ハレルヤの性能を確認する紅蓮、暁のクエスト選択を迫られる!
紅蓮、暁のどちらか選んだ方は、ラック+99ボーナスが付与される。アニメでもユーザーの選択によって結末が変わるものだったが、アプリでも選択を迫られた。
9月イベント早見表
▼注目トピック | |
---|---|
9/18(金) | ![]() |
9/18(金) | ![]() |
9/24(木) | ![]() |
▼イベント | |
9月前半 | ![]() |
9月後半 | ![]() |
▼獣神化/限定キャラ | |
9/1(火) | ![]() |
9/2(水) | ![]() ![]() ![]() |
9/8(火) | ![]() ![]() |
9/15(火) | ![]() |
9/19(土) | ![]() |
9/22(火) | ![]() |
9/28(月) | ![]() |
9/29(火) | ![]() |
▼高難易度クエスト | |
9/3(木) | ![]() |
9/4(金) | ![]() |
9/11(金) | ![]() |
9/29(火) | ![]() |
9/29(火) | ![]() |
10月のイベント振り返り3
7周年イベントが開幕!

モンストの周年イベントは、毎年10月に実施!2020年も例に漏れず、様々なイベントでモンストを盛り上げた。どんな内容があったか、早速振り返ってみよう。
7周年イベントまとめはこちらXFLAG PARKがオンライン開催
配信日 | 10/3(土)~10/4(日) |
---|

例年7月実施のXFLAG PARKだが、今年は10月にオンライン開催された。フラパコネクトで遠くにいる友達と一緒にライブ配信を視聴でき、VCでコミュニケーションを取れた。
※VC=ボイスチャットの略
XFLAG PARK 2020を振り返る合計9体の獣神化/改が発表
実装日 | 10/4(日)22:00~ |
---|

XFLAG PARKで最も期待されたのは、やはりモンストニュースの獣神化発表ではないだろうか。今年は合計9体(分岐含まず)の獣神化/改と、過去最大の発表数となった。
マナと弁財天が分岐獣神化!

この獣神化の中で話題になったのは、分岐が実装されたマナと弁財天。どちらも大幅強化され、2020年の顔に相応しいキャラに。2021年の8周年イベントが、今から楽しみである。
フラパで発表された獣神化/改
0時より進撃の巨人コラボが開催!
期間 | 10/5(月)~10/18(日) |
---|

フラパの熱をそのままに、10/5(月)0時から進撃の巨人コラボがスタート!無垢の巨人を討伐する壁外調査クエストや調査兵団ミッションなど、盛りだくさんの内容だった。
進撃の巨人コラボを振り返る原作再現のSSが話題に
コラボの見どころの1つに、原作再現のSSが挙げられる。中でも、リヴァイやミカサの立体機動で攻撃するSSは必見。演出はもちろん、ダメージも破格な数値を叩き出せた。
大人気のガチャが登場!
期間 | 【マルチガチャ】10/9(金)~11/29(日) 【人気投票ガチャ】10/24(土)~12/1(火) |
---|

7周年の目玉コンテンツはガチャ関連。今年も人気投票ガチャや、爆絶感謝マルチガチャが登場した。どちらも無料&限定が排出対象で、狙いのキャラを入手しやすいイベントだ。
マルチガチャは火属性が人気

マルチガチャは欲しい属性を選択して引くのが特徴的。GameWithアンケートでは、強力な限定/恒常が排出される火に偏った。マナを始め、続々と強キャラが実装された影響だろう。
爆絶感謝マルチガチャを振り返る人気投票ガチャの1位はエクスカリバー

ガチャの公式アンケートで最も人気だったキャラは、2020年正月に登場したエクスカリバー。上位100体のうち61体は限定で、残り39体は恒常キャラだった。
人気投票ガチャの結果を振り返るゲリラの日で戦型の書を入手
期間 | 10/8(木)、10/16(金)、10/24(土) |
---|

ゲリラの日には、戦型の書が稀にドロップする限定クエストが降臨。戦型の書の需要の高さもあり、マルチをプレイする機会が増えたとも。
ゲリラの日を振り返る秘海の冒険船で未知なる海へ!
期間 | 10/21(水)~1/31(日) |
---|

XFLAG PARKで告知された秘海の冒険船が、10月中旬より開催!Ver.19.0アップデート終了後に、合計18クエストが一斉に追加された。期間限定で、約3ヶ月のみ開催する。
秘海の冒険船の攻略を確認するアポストロスの運極は終わった?

秘海の冒険船で注目したいのは、アポストロスの運極。中でもトレノバは強力なグロウスフィアで、破格な性能を持つ。開催終了まで残り僅かだが、皆は運極を作り終わっただろうか。
秘海の冒険船のおすすめ運極はこちら1周目最後の超究極は真夏侯惇!
初降臨日 | 10/30(金)21:00~23:59 |
---|

真超究極シリーズの1周目、最後を飾るのは真夏侯惇。闇属性のAB&反風が適正で、イデアや武則天が猛威を振るった。金ハートの管理が重要で、間違って回収した際は悶えること必須。
真夏侯惇の攻略を振り返る10月イベント早見表
▼注目トピック | |
---|---|
10/3~4 | ![]() |
10/8 (3日間) | ![]() |
10/9(金) | ![]() |
10/10(土) | ![]() |
10/21(水) | ![]() ![]() |
10/23(金) | ![]() |
10/24(土) | ![]() |
▼イベント | |
10月前半 | ![]() |
10月後半 | ![]() |
10月後半 | ![]() |
▼獣神化/限定キャラ | |
10/3(土) | ![]() |
10/4(日) | ![]() ![]() ![]() |
10/6(火) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
10/13(火) | ![]() ![]() |
10/16(金) | ![]() |
10/20(火) | ![]() ![]() |
10/27(火) | ![]() ![]() |
▼高難易度クエスト | |
10/3(土) | ![]() |
10/5(月) | ![]() |
10/16(金) | ![]() |
10/21(水) | ![]() |
10/30(金) | ![]() |
11月のイベント振り返り2
マルタやペルセウスが実装!
期間 | 11/2(月)~11/14(土) |
---|

11月前半にはマルタ、ペルセウス、源頼光の3体がガチャに実装。強力なキャラではあったが、コラボ&年末年始が控えていた影響で引くのを見送った方も多いようだ。
宿命の討魔録(新イベ)を振り返るマルタが総合最強1位に
元から高い友情&直殴り火力で、降臨周回から超絶/爆絶クエストで活躍していたマルタ。後にマーチ【轟絶】で最適の活躍を見せたことから、12/1に総合最強1位へ登りつめた。
マルタの性能を確認する七つの大罪コラボが再び登場!
期間 | 11/14(土)~12/2(水) |
---|

11/11のモンストニュースでは、七つの大罪コラボ第2弾が発表。前週にモンスト、ラーメン作りますと告知があり、コラボ予想が白熱していた。予想を的中させた方、お見事です!
過去最大のキャラクター数
七つの大罪コラボで特徴的だったのが、実装キャラクターの数。第2弾の新規参戦は、なんと16体にも及んだ。キャラ数が多いなか、降臨の進化前がないのも特徴だ。
七つの大罪コラボを振り返る満を持して「上杉謙信」が獣神化!
実装日 | 11/3(火)12:00~ |
---|

上杉謙信は昔から人気が高く、獣神化を待ち望んでいた声も多かった。火属性キラーMの乗る直殴りと友情火力は期待通りの強さで、火相手には圧倒的な火力を誇る。
上杉謙信の性能を確認する珍しく男性キャラの獣神化が続く

11/10以降は、珍しく男性キャラの獣神化が続いた。女性キャラを一切挟まないのは稀で、12/8のゲーテ&ギムレットまでこの流れになった。11月~12月にかけて、1ヶ月連続を記録。
オールスター感謝ガチャが実施
期間 | 11/27(金)~12/2(水) |
---|

11月末には、10連で★6キャラ1体確定するオールスター感謝ガチャが開催した。ラプラスなどの限定キャラも排出対象のため、手持ちが少ない場合におすすめのガチャだった。
オールスター感謝ガチャを振り返る音色シリーズの最後はマーチ!
初降臨日 | 11/27(金)19:00~21:00 |
---|

轟絶3周目、異形なる音色シリーズの最後は「マーチ」が降臨。メインギミックは減速壁とロックオン地雷で、レーザージェネレーターを設置して攻略していくクエストだ。
マーチの攻略を振り返る11月イベント早見表
▼注目トピック | |
---|---|
11/5(木) | ![]() |
11/12(木) | ![]() |
11/27(金) | ![]() |
▼イベント | |
11月前半 | ![]() |
11月前半 | ![]() |
11月後半 | ![]() |
▼獣神化/限定キャラ | |
11/3(火) | ![]() |
11/10(火) | ![]() ![]() |
11/14(土) | ![]() ![]() ![]() |
11/17(火) | ![]() |
11/24(火) | ![]() |
▼高難易度クエスト | |
11/6(金) | ![]() |
11/17(火) | ![]() |
11/23(月) | ![]() |
11/27(金) | ![]() |
12月のイベント振り返り2
年末年始イベントが開催!
期間 | 12/3(木)~1/9(土) |
---|

▲2016年の「モンストやるなよ!」で抜擢されたダチョウ倶楽部が4年ぶりの登場。
今年は「モンスト禁止!」のキャッチフレーズと共に、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんがTVCMを務めた。点灯ミッションやまほろば実装も、この年末年始イベントの一環だ。
年末年始イベントまとめはこちら真・超究極が2周目に突入!
初降臨日 | 12/10(木)21:00~23:59 |
---|

前回の真夏侯惇から僅か1ヶ月半後に「真ガラハッド」の超究極が降臨。マーリンを最後に倒すルートを通り、更に多くの敵に触れてからボスの弱点を攻撃する必要がある。
最適はワタツミ・・・あれ?リヴァイ?

GBキラーと使いやすい自強化SSでワタツミが最適!と思いきや・・・。ワンパン攻略可能なリヴァイが人類最強の力を見せつけた。使用率も、ワンパンクリアのユーザーが多い模様。
真ガラハッドの攻略を振り返るクリスマスにαシリーズが登場
期間 | 12/18(金)~12/31(木) |
---|

夏ガチャに続き、αシリーズがクリスマスガチャに登場!去年と異なり、今年は終了までの期間が長い。ガチャを引くかは新春限定キャラの性能を見て判断できるので、大変ありがたい。
クリスマスガチャの内容はこちらグングニルαなども復刻
2017年&2019年に開催されたクリスマスガチャも、12/24(木)より復刻された。未だ高い人気を誇るグングニルαの再登場で、思わずガチャを引いた人も多かった様子。
復刻クリスマスガチャを振り返るグィネヴィアが大幅強化!
実装日 | 12/22(火)12:00~ |
---|

2017年2月に登場した際は、弱点衝撃波や高難易度クエストの適正で一時代を築いたグィネヴィア。2018年中頃から新キャラ実装で使用頻度が減ったが、獣神化で見事に返り咲いた。
グィネヴィアの性能を確認する新限定「アルセーヌ」が発表!
発表日 | 12/28(月)16:00~ |
---|

2020年最後のモンストニュースでは、1月実装の新限定アルセーヌが発表。今回は進化/神化ではなく、性能の異なる2つの獣神化で実装される。CVは声優の沢城みゆきさんと、超豪華!
アルセーヌの性能を確認する12月イベント早見表
▼注目トピック | |
---|---|
12/3(木) | ![]() |
12/17(木) | ![]() |
12/31(木) | ![]() |
▼イベント | |
12月前半 | ![]() |
12月後半 | ![]() |
12月後半 | ![]() |
▼獣神化/限定キャラ | |
12/1(火) | ![]() |
12/8(火) | ![]() ![]() |
12/12(土) | ![]() |
12/15(火) | ![]() |
12/22(火) | ![]() |
12/29(火) | ![]() |
▼高難易度クエスト | |
12/10(木) | ![]() |
12/18(金) | ![]() |
12/25(金) | ![]() |
最後にご挨拶
2020年7月~12月の振り返りは如何だったでしょうか?キャラに関しては、パンドラやマナなど人気の限定キャラが獣神化し、第一線で活躍する姿が印象深いです。始まりはモンストフリーク、締め括りは年末年始イベントと話題が尽きない下半期でしたね。
最後までお読み下さり、ありがとうございました!
モンスト他の関連記事
2020年上半期を振り返り!

2つの超究極クエストが降臨!

超究極クエストの攻略
超合集国 | 神聖ブリタニア帝国 |
---|---|
コードギアスコラボが開催!

コラボキャラ/クエスト一覧
ガチャ★6 | ||
---|---|---|
ガチャ★5 | ガチャ★5 | パック |
超究極 | 究極 | 究極 |
究極 | 極 | 極 |
ログイン | ミッション | ミッション |
コラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます