スパイファミリーコラボのガチャを引くべきかについてまとめています。キャラの評価や主な使い道、既存のキャラとの比較、引くべきキャラの優先度についても解説しています。スパイファミリーコラボを引くべきかの参考にしてください。
このページに記載されている評価点は、イベント開催時のものです。
現在は評価点が変更されている可能性があります。
スパイファミリーコラボの関連記事
天魔の孤城が開催中!
開催日程:8/4(木)12:00〜8/21(日)11:59

スパイファミリーコラボは引くべき?319
みんなは誰狙いでガチャを引く?
ネオが未所持なら優先的に引こう
開催期間:5/27(金)12:00〜6/2(木)11:59

今回のコラボは超獣神祭との合同開催となっており、コラボキャラと同時に超獣神祭の限定キャラも狙える。そのため現環境トップのネオを持っていないなら優先的に引こう。ただしネオを持っていて、ヨルの適正であるカウシーディヤの運極ができている場合は無理に引く必要はない。
新キャラの優先度と簡易評価
優先度 | キャラ | 優先度の理由 |
---|---|---|
![]() | カウシーディヤ【轟絶】とコンプレックス【轟絶】の適正。また友情がどちらも火属性で、超バランス型にした際の恩恵が大きい。明確な使い道があるためSに。 | |
![]() | 超MSMとVキラーMで簡単に4倍の直殴り火力を出せる。また大号令&弱点効果アップSSで全体にダメージを稼ぐことも可能。ただし明確な使い道が少ないためAとした。 | |
![]() | 火力面と回復面のどちらのサポートもでき、1体編成するだけでクリアに貢献できる。しかしサポートとしては尖っているものの、使い道が少ないためBとしている。 |
※各アイコンをタップすると性能評価にジャンプします。
※上記のランクは新キャラ3体の相対評価です
超獣神祭の限定キャラ一覧
この先のガチャの予定は?
6月の超獣神祭で新限定が追加?

2020年、2021年のどちらも5月の超獣神祭で新限定が実装した。今年は5月実装ではなかったが、過去の傾向から6月末に実装される可能性が高い。そのため6月末までオーブを溜めておくのもあり。
昨年6月のイベント&限定
6月 | 前半:悠久のエルフヘイム2![]() ![]() ![]() 後半:モンストブライダル ![]() ![]() ![]() 超獣神祭合同:ラブライブコラボ ![]() ![]() ![]() |
---|
ロイドの特徴と性能比較6

ロイドの簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/バランス/亜人 アビリティ:超MSM/反魔法陣/友情ブースト ゲージ:超反減速壁/VキラーM SS:大号令&弱点効果アップ&停止後に手榴弾で攻撃(16+8ターン) 友情:チャージショット サブ:超強拡大爆破弾 ラックスキル:シールド |
ロイドの総合評価
直殴り火力が高いキャラ。超MSMとVキラーMで、簡単に4倍の火力を出せる。またSSも優秀で、敵全体にダメージを出しつつボスの弱点効果をアップし、追撃でダメージを与えることができる。
ロイドは引くべき?
今後の活躍に期待するなら
現状の使い道は少なく、轟絶だとディヴィジョン【轟絶】くらいになる。ただし同じアビセットのキャラと比べると、ロイドの直殴りはかなり優秀。今後の高難易度クエスト次第で活躍する可能性を秘めているため、期待を込めて狙うのもあり。
主な高難易度クエストの使い道
同アビキャラとの性能比較
MS/飛行&反魔法陣
直殴りの理想火力では、約11倍まで上がる坂田銀時には劣るが、火力の出しやすさも考慮するとロイドの方が優秀。またSSの性能でも、この枠では1番簡単に高火力を出しやすい。
MS/飛行&反減速壁
このアビセットの直殴り火力では、ロイドが1番火力を出せる。またSSも火力面ではロイドが1番優秀。ただし友情火力では、ブーストMを持つ日番谷に劣る場面が多い。
反魔法陣&反減速壁
友情火力ではネオハローが圧倒的。一方直殴りではロイドが1番火力を出せる。またSSの敵全体への火力面でも、大号令&弱点効果アップのロイドが1番優秀と言える。
アーニャの特徴と性能比較39

アーニャの簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/バランス/亜人 アビリティ:ADW/反魔法陣/リジェネM/超LS ゲージ:反転送壁/バリア付与 SS:自強化&ふれた味方の状態異常を回復しリジェネ状態にする&ふれた敵の攻撃力と防御力を一定期間ダウン(14+8ターン) 友情:友スピアップ サブ:バウンドチャージ ラックスキル:シールド |
アーニャの総合評価
全体的にサポート特化の性能。バリア付与でパーティの被ダメを軽減し、SSで味方の状態異常回復やリジェネ付与、敵のステータスダウンができる。また友情で味方の火力アップやSS短縮にも貢献できる。
アーニャは引くべき?
サポートキャラが欲しければ
同アビの乙骨憂太を持っていれば、火力役には困らない。ただしアーニャ1体で火力面や回復面など、サポートできる範囲が非常に広い。そのためサポートキャラが欲しい場合は狙っておく価値がある。
光属性の反転送壁持ちが増えつつある
アーニャは希少な反転送壁持ち。全体ではまだ4体しか存在しないが、そのうち3体は光属性のキャラが持っている。そのため将来的に反転送壁が必須となる闇属性のクエストが登場する可能性がある。
主な高難易度クエストの使い道
同アビキャラとの性能比較
ADW&反魔法陣
直殴りと友情で見ると乙骨憂太が1番優秀。またSSの火力でも乙骨に勝るキャラはこの枠にいない。一方サポート面ではアーニャが1番優秀で、味方の火力アップ・被ダメ軽減・状態異常回復・HP回復・SS短縮・敵のステータスダウンに貢献できる。
反転送壁
全属性の反転送壁持ちは4体で、光属性ではアーニャ以外に2体いる。エルマルーαとムーはどちらも亜人・サムライへのキラーを持っているが、スピードは遅め。一方アーニャは直殴り火力だとムーに劣り、スピードは他2体よりも速い。また他2体にはできないサポート性能を持っている。
ヨルの特徴と性能比較17

ヨルの簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/バランス/亜人 アビリティ:超MSL/無属性耐性M/毒無効/ゲージ倍率保持 ゲージ:AB/超反減速壁/SS短縮 SS:自強化&弱点露出&停止後に最初にふれた敵を攻撃(16+8ターン) 友情:エナジーボール サブ:超絶バラージショットガン ラックスキル:クリティカル |
ヨルの総合評価
カウシーディヤ【轟絶】とコンプレックス【轟絶】を適正に持つキャラ。超MSLで2.5倍の火力を出しやすく、超反減速壁で加速することもできる。またSSは弱点露出ができ、火力としてもサポートとしても優秀。友情はどちらも火属性なので、超バランス型にした際の恩恵が大きい。
ヨルは引くべき?
2種の轟絶運極がまだなら
カウシーディヤとコンプレックスの運極がまだで、えびすを持っていないなら狙う価値が高い。どちらのクエストでも最適正とまでは行かないが、十分に活躍することができる。
主な高難易度クエストの使い道
同アビキャラとの性能比較
MS/飛行&AB
種族キラーを除けば、この枠で1番直殴り火力を出しやすいのはヨル。また友情火力でもヨルが1番安定して火力を出せる。SSに関しては使い方によって異なるが、動ける系のSSの中では、弱点露出というサポートも含めて1番優秀だと言える。
MS/飛行&反減速壁
直殴り火力では、超MSLに加え木属性キラーを持っているえびす(漁業神)には劣る。ただしヨルはえびすにはない超反減速壁を持っているので、攻撃回数ではえびすを上回る。またえびすと違い、SS使用時に動き続けられるのも状況によっては強みとなる。
えびす(漁業神)との比較
AB&反減速壁
底力EL発動時のアザトースには劣るが、それ以外の場合はヨルの方が直殴り1発の火力は高い。ただし友情火力ではえびす(福の神)には劣る。SSの性能ではワンパンできる小南に劣るが、ヨルの持つ弱点露出と小南の弱点キラーで相性は非常に良い。
モンスト他の攻略記事
ワンピースコラボが開催決定!
開催期間:8/20(土)~8/31(水)

新イベ「コード・ビブリア」が開催!
開催期間:8/2(火)12:00~8/15(月)11:59

コードビブリアの関連記事
毎週更新!モンストニュース

来週のラッキーモンスター
対象期間:08/15(月)4:00~08/22(月)3:59

©遠藤達也/集英社・SPY×FAMILY制作委員会
ログインするともっとみられますコメントできます