呪術廻戦コラボガチャは引くべき?
呪術廻戦コラボ第2弾のガチャを引くべきかについてまとめています。キャラの評価や主な使い道、どっちのガチャを引くべきかについても解説しています。呪術廻戦コラボ第2弾を引くべきかの参考にしてください。
このページに記載されている評価点は、イベント開催時のものです。
現在は評価点が変更されている可能性があります。
呪術廻戦コラボの関連記事
呪術廻戦コラボは引くべき?255
みんなが欲しいガチャモンスターは?
優先度は低め
開催期間:1/22(土)12:00〜2/2(水)11:59

どのキャラも全体的にスペックは高め。ただし第1弾はあくまで2021年の性能で、今後実装されるキャラよりも優先して使う機会は少なくなると予想される。また乙骨憂太も現状は明確な使い道が少ない。そのため期間限定という点を考慮しても、ガチャを引く優先度は低め。
呪術廻戦コラボまとめはこちら新キャラ(スターライトミラージュ)
再登場キャラ(呪術廻戦コラボガチャ)
狙うべきキャラの優先度
どっちのガチャを引くべき?
第1弾を持っているならスタミラ

第1弾のキャラを1体でも持っているなら、スターライトミラージュで乙骨憂太を狙うのがおすすめ。またサンダルフォンが未所持の場合、スターライトミラージュの優先度はさらに上がる。
スターライトミラージュの当たり一覧全部持ってないなら第1弾

全てのキャラを持っていない前提なら、第1弾を優先的に引くのがおすすめ。スターライトミラージュのほとんどの限定キャラよりも、第1弾キャラ3体の方が使い道が多い。
キャラの簡易評価
★6/獣神化 | 簡易評価 |
---|---|
・超ADW&Fキラー&ダッシュの直殴り ・火力&回復に役立つSS ・Fキラーの乗る2つの光属性友情 | |
・自強化&オールアンチ&遅延SS ・MSL&超ADWの直殴り ・全体に火力を出せる友情 | |
・高難易度のワンパンができるSS ・超AGB&ダッシュで機動力が高い ・2つの火属性友情 | |
・砲撃型&闇キラーの広範囲友情 ・超ADW&闇キラーの乗る直殴り ・弱点必中の高火力SS | |
★4-5 | 簡易評価 |
・広範囲に火力を出せる友情 ・任意の敵に追撃できるSS ・超ADWで1.3倍の直殴り火力 | |
・ゲージ飛ばしを狙えるSS ・配置次第では高火力を出せる友情 ・超ADWで1.3倍の直殴り火力 | |
・広範囲に火力を出せるSS ・大ダメージを狙える友情 ・超ADWで1.3倍の直殴り火力 | |
・Cキラーの乗るオートジャベリン ・敵全体を攻撃できる分身系SS ・超AGB&Cキラーの乗る直殴り | |
・砲撃型のクロススティンガー ・超AW&超MSM&底力Mの直殴り ・追撃&敵を防御ダウンできるSS |
★4-5キャラは運90にするべき?
運90にする優先度は低い

真希&棘&パンダは3形態に進化できるため、使い道が豊富。ただし運90にして幅広く使い回す性能ではない。また伏黒恵と釘崎野薔薇も性能は高いが、運90を狙う優先度は低め。
この先のガチャの予定は?
2月にコラボが開催?

2月は6年連続でコラボが開催されているので、同様に開催される可能性が高い。また近年は新規コラボが開催される傾向にあるので、次回もまだコラボしたことのないタイトルかもしれない。
昨年2月のイベント&限定
過去のガチャイベント一覧はこちらスターライトミラージュの特徴と使い道

各キャラの性能評価を見る
※アイコンをタップすると各キャラの性能評価に飛びます
乙骨憂太の特徴と性能比較0

乙骨憂太の簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/バランス/亜人 アビリティ:超ADW/反魔法陣/Fキラー/状態異常レジスト ゲージ:AW/ダッシュ SS:自強化&ふれた味方のHPと状態異常を回復&停止後に追撃(19+8ターン) 友情:パワードライブ サブ:ハイクロススティンガー ラックスキル:クリティカル |
乙骨憂太の総合評価
アタッカーとして優秀なキャラ。豊富なアビリティにより直殴りも友情も火力が高く、難易度を問わず活躍しやすい。またSSは火力を出せるだけでなく、サポートとしても味方に貢献できる。
乙骨憂太は引くべき?
光の汎用キャラが少なければ
直殴りと友情火力が高く、SSも優秀なため、全体的なスペックが高い。ギミック対応も豊富で活躍の場が広いので、光属性の汎用キャラが少なければ狙う価値がある。
主な高難易度クエストの使い道
同アビキャラとの性能比較
ADW&反魔法陣
直殴りでは超ADW&闇キラー持ちの七海建人がいるが、乙骨憂太の方が元の攻撃力が高く、超ADWとFキラーを持つ。ただし闇属性への友情火力は砲撃型の七海建人の方が高い。
ADW&AW
直殴り・友情共に乙骨憂太が一番強力。超ADWとFキラーで1.95倍の直殴り、2つの光属性友情で火力を出せる。またSSも乙骨憂太が一番優秀で、全体に火力を出せるだけでなく、味方の回復にも役立つ。
反魔法陣&AW
ワープの展開数にもよるが、貫通枠で直殴りが一番強力なのは乙骨憂太。また友情やSSの性能も乙骨憂太が一番パーティに貢献しやすい。
サンダルフォンの特徴と性能比較0

サンダルフォンの簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/バランス/妖精 アビリティ:超AW/反減速壁/全耐性/リジェネM ゲージ:AB/超SS短縮 SS:一定期間パワーアップ(20+8ターン) 友情:3方向追従型貫通弾 サブ:反射衝撃波12 ラックスキル:クリティカル |
サンダルフォンの総合評価
サンダルフォンの強みは最大4周継続する自強化SSで、実質全属性キラーMの状態を長期間維持できる。元のステータスが高い上に、超AWなどのアビも持つので、高難易度クエストで有利に立ち回れる。また友情も阿頼耶【EX】では特に役立つ。
主な高難易度クエストの使い道
コラボ第1弾キャラの特徴と使い道

各キャラの性能評価を見る
※アイコンをタップすると各キャラの性能評価に飛びます
五条悟の特徴と性能比較12

五条悟の簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/バランス/亜人 アビリティ:MSL/超ADW/状態異常レジスト ゲージ:アンチ減速壁/ソウルスティール SS:一定期間自強化&オールアンチ&ブロック無効&遅延(16+8ターン) 友情:グロウスフィア サブ:超強爆破拡散弾 ラックスキル:シールド |
五条悟の総合評価
汎用性・友情・直殴りのどれを取っても高スペックのキャラ。ダメージギミック2つに対応しているため、様々なクエストに連れていける。またSSは火力を出せるだけでなく、ギミックや敵からの攻撃を回避するのにも使える。
五条悟は引くべき?
汎用性の高いキャラが欲しければ
低難易度から高難易度まで幅広く使えるため、手持ちが少ない人は狙う価値のあるキャラ。ただし高難易度での明確な使い道は少ないので、ある程度手持ちが揃っているなら優先度は下がる。
主な高難易度クエストでの使い道
同アビキャラとの性能比較
MS/飛行&ADW
直殴りの面では、五条悟よりも紫式部の方が強力。ただし五条悟はアビ・直殴り・友情・SSが高水準なので、この枠で総合的に一番強力なのは五条悟となる。
MS/飛行&反減速壁
直殴りでは超MSLを持つメタトロンや、超MSM&Vキラーを持つ終末運命共同隊に劣る。友情火力でもクエストによってはメタトロンに劣る場合がある。
ADW&反減速壁
五条悟と同様にクウガも超ADWを持つが、ステの高い五条悟の方が直殴り火力では上。また友情やSSの性能でも五条悟の方が優秀。
虎杖悠仁の特徴と性能比較2

虎杖悠仁の簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/バランス/亜人 アビリティ:超AGB/超LS/毒無効 ゲージ:アンチ減速壁/ダッシュ SS:ふれた最初の敵に黒閃&ゾーンに入ると一定期間パワーアップ(20+4ターン) 友情:反射衝撃波12 サブ:貫通弱点ロックオン衝撃波5 ラックスキル:クリティカル |
虎杖悠仁の総合評価
虎杖悠仁は、ワンパン枠として活躍できるキャラ。SSで敵に当たるだけで完結するため、扱いやすい。また超AGBとダッシュにより機動性に優れている。
虎杖悠仁は引くべき?
ワンパン枠が欲しければ
虎杖悠仁は、エリミネイター【轟絶】や禁忌【28】などの高難易度クエストのワンパン枠として活躍できる。ワンパン枠が欲しければ狙うのもあり。
主な高難易度クエストでの使い道
同アビキャラとの性能比較
AGB&反減速壁
直殴り火力では、超MSMとCキラーを持つ浦原喜助に劣る。友情も虎杖悠仁よりも浦原喜助の方が火力を出しやすい。一方SSの単体火力は虎杖悠仁が一番優秀。
七海建人の特徴と性能比較3

七海建人の簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/砲撃/亜人 アビリティ:超ADW/闇キラー ゲージ:アンチ魔法陣/SSチャージ SS:自強化&十劃呪法で攻撃(14+8ターン) 友情:超強オールレンジバレット サブ:超強プラズマ ラックスキル:クリティカル |
七海建人の総合評価
砲撃型な上、メインに闇キラーを持つため、闇属性への友情火力が高い。またSSはボスを必ず追撃するので、確実にボスへのダメージを稼げる。直殴りも強力で、闇属性のDWクエストでは、攻撃力が56,000を超える。
七海建人は引くべき?
光属性の砲台キャラが欲しければ
光属性の中では、比較的強力な友情を持つため、砲台として活躍できる。特に闇属性の降臨周回では役立つため、光属性の砲台が少なければ狙うのもあり。
主な高難易度クエストでの使い道
同アビキャラとの性能比較
ADW&反魔法陣
闇属性に対する友情火力では、この枠で七海建人に勝るキャラはいない。しかし直殴り火力では、元の攻撃力が高く超バランス型にできる乙骨憂太には劣る。
モンスト他の攻略記事
ワンピースコラボが開催決定!
開催期間:8/20(土)~8/31(水)

新イベ「コード・ビブリア」が開催!
開催期間:8/2(火)12:00~8/15(月)11:59

コードビブリアの関連記事
毎週更新!モンストニュース

来週のラッキーモンスター
対象期間:08/15(月)4:00~08/22(月)3:59

©「劇場版 呪術廻戦 0」製作委員会 ©芥見下々/集英社
ログインするともっとみられますコメントできます